2年 学習発表会『音楽劇 スイミー』

先週の土曜日、2年生は学習発表会を行い、お母さんやお父さんたちへ「音楽劇スイミー」を披露しました。 このスイミーは2年生の1学期に国語の授業で学習したので、子どもたちにとっても非常に馴染みのあるものです。スイミーが仲間と […]
続きを見る »先週の土曜日、2年生は学習発表会を行い、お母さんやお父さんたちへ「音楽劇スイミー」を披露しました。 このスイミーは2年生の1学期に国語の授業で学習したので、子どもたちにとっても非常に馴染みのあるものです。スイミーが仲間と […]
続きを見る »本を読む楽しみを伝える活動として「読書へのアニマシオン」があります。 アニマシオンという言葉には魂や心を活性化させるという意味があり、読書教育においては、読書を豊かに楽しめる読み手を育てる方法として呼ばれています。ス […]
続きを見る »『もし災害にあってしまったら・・・!?』 頭ではわかっていても、実際にどのように行動をすればよいか、それはとても難しいものです。本校では、万が一のために備えて「防災」「安全」についての理解を深めるため様々な […]
続きを見る »先週、2年算数の授業において研究授業が行われましたので、その様子をご紹介したいと思います。 湘南学園では教育研究活動の一環として、定期的に研究授業を行っております。今年度は『学びあい』を研究主題に掲げています。子どもたち […]
続きを見る »各クラス、各学年、音楽会への練習を積み重ねてきています。 例えば6年生では、各クラスの合唱を聴き合って、練習に取り組みました。高学年は、指揮も伴奏も子ども達が挑戦するので、担当の子たちは特に懸命に取り組んでいます。 朝の […]
続きを見る »本日、2年生は教室で秋まつりを開催しました。今回の開催にあたり、いろいろとお店を用意したり、景品を用意したりと、準備に力を入れてきました。この秋まつりには1年生や幼稚園児を招待しています。自分たちが楽しむだけでなく、みん […]
続きを見る »先日の朝のニュースタイムで、警察の方より安全についてのお話がありました。 今回は放送室とスタジオからお話をしていただきました。話の内容は、遊びに行くときなど「おおだこ」を守ってほしいと言うことでした。 「お」・・・お […]
続きを見る »午後の部は応援合戦から始まります。 昼休みにお腹いっぱいになって戻ってきた子どもたちは応援合戦を通して再び表現まつりモードに。 気合の入った応援合戦の様子を映像でご紹介します。 応援合戦の後は、様々な競技があります。 午 […]
続きを見る »天候にも恵まれ、晴れ間もときどき広がり、運動にするにはちょうど良い気候の今日、2014年度湘南学園小学校たいいく表現まつりが開催されました。本校には多くの行事がありますが、たいいく表現まつりはとても大きな行事です。子ども […]
続きを見る »