EMIプログラム看板設置

2016年3月14日
EMIプログラム看板設置

先週の土曜日、湘南学園PTAによる「EMIプログラム」の看板を小学校正門前に設置しました。 この企画は、学園の全域を対象に、「施設の所在がわかりにくい」ということをふまえて、“道案内の看板”を学園生たちのアイデアとデザイ […]

続きを見る »

カフェテリアランチ

2016年3月12日
カフェテリアランチ

今週、多くのクラスでカフェテリアランチが開催されました。 普段はお弁当の子どもたちも、この日は同じメニューの昼食を一緒にいただきます。 教室とは違う雰囲気で食べる昼食は、少し特別な感じがしてとても楽しそうです。 &nbs […]

続きを見る »

5・6年 器楽発表会

2016年3月10日
5・6年 器楽発表会

先日、5・6年生による器楽発表会が開催されました。 器楽発表会は、合奏を学ぶ3学期に学習の成果の発表ということで年度末に開催されます。 今年も様々な楽器によるすばらしいハーモニーが生まれました。   5年あかね […]

続きを見る »

2016年度執行委員長選挙

2016年3月1日
2016年度執行委員長選挙

5、6年生が中心となって取り組んでいる児童会活動。執行委員会を中心に各専門委員会が、学校のみんなのために役割を担っています。 この執行委員長を決める選挙が行われました。 来年1年間、湘南学園小学校の児童を代表する執行委員 […]

続きを見る »

6年「国語」研究授業

2016年2月25日
6年「国語」研究授業

2月16日、6年生「国語」の研究授業を行いました。 先月は「教育研究『学び合い』まとめの会」を開き、教員全体で認識の共有をはかり、今後の課題が見えてきたところです。今回の研究授業は本校の研究主題“『学び合い』~つなげる学 […]

続きを見る »

校舎視察団来校

2016年2月17日
校舎視察団来校

先日、文部科学省国立教育政策研究所より要請を受けて、韓国より本校施設の視察団が来校されました。著名な方々で構成された視察団は総勢20名を超え、約2時間に渡り本校を視察されました。国立教育政策研究所では、文教施設を取り巻く […]

続きを見る »

2015年度 制作展

2016年2月15日
2015年度 制作展

2月13日と14日の2日間に渡り、本校では制作展が開催されました。制作展は本校において大きな行事の一つで、1年を通じて作り上げた作品を展示するものです。作品は絵画、造形、工作などバラエティに富んでおり、それぞれに子どもた […]

続きを見る »

研究まとめの会

2016年2月1日
研究まとめの会

1月27日、今年度の本校における教育研究のまとめの会を行いました。 本校が継続して掲げてきた「学び合い」を研究主題に、今年度は3年ぶりに公開研究会を実施するなど、「つなげる学び・つながる学び」を目指した学び合いを支える活 […]

続きを見る »

社会科特別授業「憲法の話」 講師 弁護士 武井由起子先生

2016年1月27日
社会科特別授業「憲法の話」 講師 弁護士 武井由起子先生

 6年生は、社会科の授業で、戦後からの復興をたどり、どのように今の日本になってきたのかを学習しています。その中でも、戦争という惨事を経て平和を築こうと制定された日本国憲法はどんなものなのか、深めているところです。  そこ […]

続きを見る »

2016年度 3学期始業式

2016年1月12日
2016年度 3学期始業式

3学期の始業式が行われました。 冬休みを様々に過ごしてきた子ども達。友達との久しぶりの再会に自然と笑顔がこぼれます。全校の子どもたちが歌う学園歌は、とても楽しそうな歌声でした。 校長からは、「新しい年、どんな年にしたいか […]

続きを見る »
Page 47 of 78
First...203040«4546474849»506070...Last