2016 3年生 海の学校 No.5

アウトリガーカヌー体験が終わったら、再びビーチコーミングをしました。江ノ島と片瀬海岸東浜は橋によって結ばれています。この下の部分は、満潮時に水で満たされます。しかし、タイミングが合えばトンボロと呼ばれる砂浜が表れ降りる […]
続きを見る »アウトリガーカヌー体験が終わったら、再びビーチコーミングをしました。江ノ島と片瀬海岸東浜は橋によって結ばれています。この下の部分は、満潮時に水で満たされます。しかし、タイミングが合えばトンボロと呼ばれる砂浜が表れ降りる […]
続きを見る »天気予報は、午後から回復するとの見通し。お昼ごはんを食べてから、アウトリガーカヌーに挑戦することとなりました。 湘南アウトリガーカヌークラブの皆さんと協力してカヌーに挑戦です。江ノ島の参道を上っていき小路を入っていき […]
続きを見る »江ノ島には、天気が悪くても安全に海の生き物を観察できる場所があります。それが「サザエ島タイドプール*1」。コンクリートで四方が固められ、数カ所から海水を引き込んでいます。海水の入口には扉があり、波がきても必要以上に入ら […]
続きを見る »3年生は、海をテーマに1年間総合学習に取り組みます。 これまでも、湘南の海について教えてくれている小池さんから話を聞きました。今回も昨年度と同様に雨天のため予定を変更し、一番に小池さんのところへ行きます。場所は、江ノ […]
続きを見る »いよいよ3年生が待ちに待った「海の学校」がやってきました。6月23日、24日の2日間で行われます。湘南学園の地元、江ノ島を舞台に二日間の大冒険。はじめての学年の宿泊行事に参加する子どもたちは、興奮気味に一日目を迎えまし […]
続きを見る »夏休みは、海や川へ行くことも多くなります。また3年生は海の学校も間近にせまっています。海や川へ行った時に安全に行動できるように、ライフセーバーによる「水辺の安全教室」を行いました。 安全教室では、海でお […]
続きを見る »6月4日、片瀬東浜でワールドオーシャンズデイ湘南が開催されました。 ワールドオーシャンズデイとは、海に感謝し、海の環境保全を考える日です。 今年の世界共通テーマは、 「Healthy Oceans,he […]
続きを見る »本校では、教育理念の1つとして、「豊かな学びを通じて、豊かな学力を育てること」を掲げています。昨年度まで「学び合い」をテーマに研究してきた成果を踏まえ、今年度からは「豊かな学び」を目指した実践的・具体的なアプローチにつ […]
続きを見る »本日、今年度2回目となる防災避難訓練を実施致しました。 災害時にどのような動きをしたらよいか、避難の時に注意することは何かなど、基本的なことをおさえていきます。今回は、相模湾沖で地震が起き、その後「津波警報発令」を想定し […]
続きを見る »素晴らしい天気に恵まれた2016年度の交歓会。 今年も子どもたちの力作がたくさん片瀬海岸に現れました。 開会式を迎えるべくグラウンドに集まった全校児童。 まず、執行委員からの挨拶や校長先生から […]
続きを見る »