夏の防犯パトロール

2016年8月26日
夏の防犯パトロール

安全な学校生活を送るためには、校内だけでなく、地域の安全も見守ることが大切です。 先日も、夜の8時から地域の防犯パトロールに行きました。今回は4コースあり、校長先生は、本鵠沼からスタートして、鵠洋小学校の周りとその敷地内 […]

続きを見る »

2016年度1学期終業式&学びBLOGセレクション

2016年7月26日
2016年度1学期終業式&学びBLOGセレクション

1学期最後の登校日。1年生から6年生まで全員がホールに集う「終業式」が行われました。学園歌を全校で歌い、校長の話を聞きました。産休の先生の代替として活躍した先生のお別れの挨拶では、子どもたちがしんみりとした雰囲気で聞いて […]

続きを見る »

3・5年 着衣泳

2016年7月19日
3・5年 着衣泳

先週、3年生と5年生は「着衣泳」の授業を行いました。 「着衣泳」の授業では、服を着たままの状態で水に浸かります。児童は長袖・長ズボン・靴を履いて臨みます。   レジャーで川や海へでかける児童も多く、夏休み前に万 […]

続きを見る »

沖縄のサンゴを守る(チーム美らサンゴ&ナショナルジオグラフィック)

2016年7月15日
沖縄のサンゴを守る(チーム美らサンゴ&ナショナルジオグラフィック)

 3年生が、沖縄の海とサンゴについて学びました。講師は、チーム美(ちゅ)らサンゴの池野さん。  チーム美らサンゴは、2004年より沖縄を中心に結成された「サンゴ再生プロジェクト」を行っています。沖縄では、オニヒトデの食害 […]

続きを見る »

Easy English vol.1

2016年7月4日
Easy English vol.1

 本校では1年生から6年生まで英語の授業を行っています。 英語教諭であるジニー先生の授業は“Fun Base”。毎回「楽しい」を基本に行っています。 『Easy English vol.1』は、ジニー先生が作成したニュー […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.7

2016年7月2日
2016 3年生 海の学校 No.7

 昼食は、江ノ島名物「しらす丼」。大人の味かなと思いきや、子ども達はおいしそうに食べていました。「綺麗に残さず食べられるかな」と声をかけると、上手に箸をつかって完食できました。たくさん歩いたので、おなかもぺこぺこだったよ […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.6

2016年7月1日
2016 3年生 海の学校 No.6

 海の学校の二日目。起床の時間まで、ぐっすり寝ている子、はやい時間から起きている子と様々でした。朝食前後の時間は、荷物を片付けることが大切です。寝間着を片付けたり、島内散策で必要なものを用意したり、短い時間の中で済まさな […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.5

2016年6月30日
2016 3年生 海の学校 No.5

 アウトリガーカヌー体験が終わったら、再びビーチコーミングをしました。江ノ島と片瀬海岸東浜は橋によって結ばれています。この下の部分は、満潮時に水で満たされます。しかし、タイミングが合えばトンボロと呼ばれる砂浜が表れ降りる […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.4

2016年6月29日
2016 3年生 海の学校 No.4

 天気予報は、午後から回復するとの見通し。お昼ごはんを食べてから、アウトリガーカヌーに挑戦することとなりました。  湘南アウトリガーカヌークラブの皆さんと協力してカヌーに挑戦です。江ノ島の参道を上っていき小路を入っていき […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.3

2016年6月28日
2016 3年生 海の学校 No.3

 江ノ島には、天気が悪くても安全に海の生き物を観察できる場所があります。それが「サザエ島タイドプール*1」。コンクリートで四方が固められ、数カ所から海水を引き込んでいます。海水の入口には扉があり、波がきても必要以上に入ら […]

続きを見る »
Page 32 of 55
First...1020«3031323334»4050...Last