たいいく表現まつり予行

火曜日、たいいく表現まつりの予行を実施しました。 本番を間近に控え、開会から閉会まで一通りの流れを全児童で確認しました。 全学年の民舞の予行練習も行われました。どの学年も最後の仕上げの段階で、気合も十分。衣装や道具なども […]
続きを見る »火曜日、たいいく表現まつりの予行を実施しました。 本番を間近に控え、開会から閉会まで一通りの流れを全児童で確認しました。 全学年の民舞の予行練習も行われました。どの学年も最後の仕上げの段階で、気合も十分。衣装や道具なども […]
続きを見る »10月2日の金曜日の委員会活動では、多くの委員会で“たいいく表現まつり”に向けての準備を行いました。 執行委員では司会進行の練習、体育委員では競技補助の練習、音楽委員では開会式や閉会式で演奏する校歌の演奏練習、集会委員で […]
続きを見る »1年生は、たいいく表現まつりで踊る「湘南エイサー」の授業参観でした。 授業参観の前に、まずは踊り用の「うっちゃき」作りです。ガムテープを使ってミンサー織りの模様をつくり、貼り付ける作業をしました。そして、衣装に着替えてい […]
続きを見る »湘南学園小学校の2学期がスタートしました。 1年生から6年生までの約600人がホールに集まり、始業式が行われました。1ヶ月以上の休みの後ということもあり、友達との再会を喜んでいました。また、来月のたいいく表現まつりに向け […]
続きを見る »「山の学校」も最終日です。 ギリギリまで判断を待ったのですが、天候には勝てずネイチャーラリーはできなくなりました。 雨のプログラムとして用意していたクラフト制作になりました。 自然のものをいかしながら、キー […]
続きを見る »友だちになるために 人は出会うんだよ どこのどんな人とも きっと分かりあえるさ 友だちになるために 人は出会うんだよ 同じような優しさ 求め合っているのさ 今まで出会ったたくさんの きみと きみと きみと […]
続きを見る »昼食は、江ノ島名物「しらす丼」。大人の味かなと思いきや、子ども達はおいしそうに食べていました。 二日間お世話になった恵比寿屋さんとは、ここでお別れです。昼食後に退所式を行いました。班長さん達が代表して、お礼の挨拶をし […]
続きを見る »二日目は、グループ毎に江ノ島散策です。お天気がやはり心配でしたが、出発の時間には、雨はやんでいました。しかし雨が降るとの予報があるので雨具の準備は欠かせません。 出発前に、先生から班長さん達に大切な話をしました。今回 […]
続きを見る »今年のキャンプファイヤーのテーマ。 『Fire STORY 炎よ上がれ!全員で一緒にもえつきろ!』 これまで休み時間も集まって、この日の練習を重ねてきました。 ごはんが終わるとすぐに集合し、リ […]
続きを見る »午後になると、雨が小降りになり、もしかしたらプログラムができるかも・・・との ギリギリの判断を余儀なくされていました。 しかし、判断はそれほど難しくはなく、晴れ間も見えるぐらいの空模様となり、プログラムの実施ができました […]
続きを見る »