たいいく表現まつりに向けて②~民舞練習~
たいいく表現まつりに向けて各学年では民舞の練習をしています。6年生は最後のたいいく表現まつりとなり、民舞では「湘南ソーラン」を踊ります。難しい踊りではありますが、踊り甲斐のあるものとなっているので、子どもたちも楽しみなが […]
続きを見る »
たいいく表現まつりに向けて各学年では民舞の練習をしています。6年生は最後のたいいく表現まつりとなり、民舞では「湘南ソーラン」を踊ります。難しい踊りではありますが、踊り甲斐のあるものとなっているので、子どもたちも楽しみなが […]
続きを見る »
2学期には大きな行事として10月11日に「たいいく表現まつり」が開催されます。赤・青・黄の三色対抗のたいいく表現まつりでは、競技のほかに応援合戦もあります。この応援合戦は例年子どもたちが工夫を凝らした応援を見せてくれるの […]
続きを見る »
湘南学園では着衣泳の授業を行っています。 今年度は5年生を対象に行いました。 この日は心配していた台風の影響もなく、暑い一日で気持ちよく実施できました。 着衣泳ですので、児童は長袖・長ズボン・靴を履いて行います。 海や水 […]
続きを見る »
まだ梅雨明けにはならない7月初旬。 それでも久々のプール日和(*^_^*) 6年生はお楽しみプールを行いました。 準備体操、ルール説明、水慣れをしてから各クラスに分かれて作戦会議! どのクラスも真剣な表情をして、みんなで […]
続きを見る »
本日の2校時、6年生は「薬物乱用」について学びました。警察の方を招いて、薬物の種類、危険性、健康への影響、子どもたちが陥るケースなど様々なお話を伺うことができました。 今回取り上げた主な事例は「たばこ」「お […]
続きを見る »
夏休みを安全に過ごすために、ライフセーバーによる「水の安全教室」を行いました。事故を防ぐための様々なお話を、映像をおりまぜながらわかりやすく説明してくれました。おぼれた人を見かけたらどうするのか、靴はクッション材 […]
続きを見る »
1年生は、初めてのプール授業です。体操の後、まずはプールサイドを熊さん歩きしました。 次に、バタ足の練習をし、最後は宝探しをして終わりました。今週はもう一回あります。プール楽しいですね。
続きを見る »
1年生は、プールの授業が初めてなので、プールに入る前に一度練習をしてから入ります。教室でルールを確認し、実際に着替えてプールへ行くルートを確認します。 プールに着いたら、バスタオルのかけ方、体操の仕方を練習します。最後に […]
続きを見る »
寒さ厳しい時期ですが、体育の授業では元気よくグラウンドで活動しています。 2年生は鉄棒の逆上がりを練習したり、ランニングに挑戦したりしています。 逆上がりは、鉄棒を身体に引きつけながら、脚を振り上げ体重をもちあげる動きの […]
続きを見る »
たいいく表現まつりが終わり練習を始めたバスケットボール。 12月に入り、いよいよ待ちに待ったリーグ戦。 体育も2時間続き。小ホールを貸し切り、スペシャルな時間。 チーム決めからもちろん試合の審判もすべて自分たちで行う。 […]
続きを見る »