2023七夕コンサート

毎年、音楽委員会のみなさんが、七夕に合わせてコンサートを行っています。 今年は、「たなばたさま」と「星に願いを」をハンドベルや器楽演奏で披露しました。 また、みんなを楽しまそうと音楽委員がクイズも出題。とても盛り上がりま […]
続きを見る »毎年、音楽委員会のみなさんが、七夕に合わせてコンサートを行っています。 今年は、「たなばたさま」と「星に願いを」をハンドベルや器楽演奏で披露しました。 また、みんなを楽しまそうと音楽委員がクイズも出題。とても盛り上がりま […]
続きを見る »本校の3年生が、片瀬西浜・鵠沼と片瀬東浜の両海水浴場の海開きに参加させてもらいました。夏の海水浴場のイメージといえば、江の島近くの海水浴場を思い浮かべる人も多いでしょう。毎年、湘南地域の海水浴場の海開きは、7月1日に行わ […]
続きを見る »3年生から「理科」と「社会」という科目の授業がはじまります。 「理科」では、自然に親しんだり、観察や実験を行って自然の事物や現象について考えたり知ったりする教科です。そして、理科的なものの見方や考え方を身につけることを目 […]
続きを見る »3年生は、社会科の学習のためにスーパーマーケット見学に行きました。毎年、学校の近くにある「ヤオコー」さんにお世話になっています。 今回は、学年をグループに分けて、店長さんと副店長さんに順番に案内してもらいました。入り口か […]
続きを見る »湘南学園小学校では、様々な形で大学生がやってきます。 ある日は、明治学院大学の絵本読み聞かせのサークルのみなさんが、1年生と2年生に読み聞かせに来ました。 本に親しんでもらおうと、絵本を選んだり、手遊びを準備したりしてく […]
続きを見る »湘南学園小学校のある藤沢市には、引地川と境川という2つの川があり、海へとつながっています。 このうち境川水系で命をつないできたメダカを「藤沢メダカ」と呼んで、地元の人たちが大切にしています。 メダカは、各地の水系ごとに異 […]
続きを見る »湘南学園小学校では、インスタグラムで公式アカウントを運用しています。 公式アカウントでは、HPで公開している記事の他に インスタグラム限定の動画も公開しています。 ぜひ、ご覧ください。 なお、みなさまが利用されているアカ […]
続きを見る »図工の専科教室をのぞくと、 1年生と4年生が粘土を使って 作品を作っていました。 1年生は、動物がテーマ。 手足、胴体、首、頭部を組み合わせて、 ネコや犬、キリンなどをつくっていました。 手足の向きやしっぽの付け方で、 […]
続きを見る »ある日の休み時間に、子どもたちが どんな過ごし方をしているのか、撮影しました。 図工科室では、コマを手作りで作っていました。 6年生が1年生に作り方を教えている姿もありました。 英語科室では、英語の不規則動詞を覚える小テ […]
続きを見る »