インスタグラムのご紹介

2023年6月28日
インスタグラムのご紹介

湘南学園小学校では、インスタグラムで公式アカウントを運用しています。 公式アカウントでは、HPで公開している記事の他に インスタグラム限定の動画も公開しています。 ぜひ、ご覧ください。 なお、みなさまが利用されているアカ […]

続きを見る »

図工「粘土でつくろう」

2023年6月27日
図工「粘土でつくろう」

図工の専科教室をのぞくと、 1年生と4年生が粘土を使って 作品を作っていました。 1年生は、動物がテーマ。 手足、胴体、首、頭部を組み合わせて、 ネコや犬、キリンなどをつくっていました。 手足の向きやしっぽの付け方で、 […]

続きを見る »

ある日の休み時間の様子

2023年6月23日
ある日の休み時間の様子

ある日の休み時間に、子どもたちが どんな過ごし方をしているのか、撮影しました。 図工科室では、コマを手作りで作っていました。 6年生が1年生に作り方を教えている姿もありました。 英語科室では、英語の不規則動詞を覚える小テ […]

続きを見る »

プール開き!

2023年6月21日
プール開き!

 湘南学園小学校では、6月中旬から7月にかけて、水泳の授業を行っています。この時期は、体育の先生達が協力し、プールで子どもたちの指導にあたります。  プールは体育館でもある小学校ホールの上、3階にあります。そのために、ホ […]

続きを見る »

5年 稲作学習~田植え~

2023年6月20日
5年 稲作学習~田植え~

相原農場へ行って田植えを体験してきました。倉見駅から相原農場までは平塚漁港へ行くのと同じくらい歩きました。「まだかな~、まだかな~」と歩いていると、大きな田んぼが見えてきました。農場に到着です。 長い靴下に履き替えて相原 […]

続きを見る »

3年生図工 ブーメランを飛ばしたよ

2023年6月19日
3年生図工 ブーメランを飛ばしたよ

図工の時間に、手作りのブーメランを作って飛ばして遊びました。 画用紙を切って、小さな金具で止めます。 3枚を1組にくみ上げると、よく飛ぶブーメランの完成! 切り取った画用紙には、色を塗って飾り付けました。 ちょうど中高の […]

続きを見る »

2023 6年生 修学旅行#11 〜旅のおわり

2023年6月12日
2023 6年生 修学旅行#11 〜旅のおわり

4日間の修学旅行の終わりが近づいています。 京都駅前で、旅行中にお世話になったバスガイドさんたちに別れを告げて、駅施設の中で昼食をとりました。 昼食後にしばらく待機時間をとってから、いよいよホームに移動します。すると、そ […]

続きを見る »

2023 6年生 修学旅行#10 〜三十三間堂の千手観音

2023年6月9日
2023 6年生 修学旅行#10 〜三十三間堂の千手観音

修学旅行の最後の見学地は三十三間堂、正式名称は蓮華王院本堂です。 三十三間堂は、これまでの見学地とは全く異なりました。 何より驚くのは、その圧倒的なボリューム感。南北に125mある細長い堂内には、南北に五百体ずつの千手観 […]

続きを見る »

2023 6年生 修学旅行#9 〜己と向き合う坐禅体験

2023年6月9日
2023 6年生 修学旅行#9 〜己と向き合う坐禅体験

修学旅行も最後の日を迎えました。 昨日の夜更けは激しい雨が降っていたようですが、一夜明けるとお天気は回復しています。今日は、傘なしでの行動ができそうです。朝から部屋の仲間と協力して、テキパキと部屋と荷物の片づけを済ませま […]

続きを見る »

2023 6年生 修学旅行#8 〜最後の夜に

2023年6月9日
2023 6年生 修学旅行#8 〜最後の夜に

タクシー班別行動を終えると、慌ただしく時間が過ぎていきます。 自分たちのお土産をまとめると、さっそく夕食をいただきました。 夜のプログラムは、京扇子の絵付けです。職人さんから手順の説明を聞いて、さっそく作業に取りかかりま […]

続きを見る »
Page 19 of 159
First...10«1718192021»304050...Last