学びの森プロジェクト4

2012年11月22日
学びの森プロジェクト4

今週は11月14日(木)に、ミニ蓮池グループは16日(金)に活動しました。 生きものグループは人数が一番多いので、さらに「道」、「トカゲ」、「鳥・昆虫」の3つのグループに分かれて、活動計画を練りあげました。どこに観察路を […]

続きを見る »

和菓子職人さんの仕事

2012年11月21日
和菓子職人さんの仕事

3年生社会科では、いろいろな仕事を調べてまとめています。 今回、「江ノ電もなか」で有名な和菓子店の扇屋さんが授業の取材に協力してくださいました。(学園小学校の保護者でもあります。) 扇屋さんは、江ノ電の江ノ島駅から歩いて […]

続きを見る »

図工 木版画2

2012年11月21日
図工 木版画2

昨日に引き続き木版画の作品を紹介します。   彫刻刀はほとんどの児童が初めてでしたが、版木の向きを変えながらみんな器用に彫り進めることができました。

続きを見る »

図工 木版画

2012年11月20日
図工 木版画

4年生は最近まで木版画を行っていました。            和紙に刷った後、裏から絵の具で着色して完成です。   ちなみに作品の共通テーマは「生き物」です。 哺乳動物、鳥、魚、昆虫など様 […]

続きを見る »

神私小サッカー交流会にむけて

2012年11月20日
神私小サッカー交流会にむけて

森村学園小学校で開催される神私小サッカー交流会に本年度もサッカークラブが参加します。 練習の時間がとれませんが、交流会へむけてチーム作りに取り組んでいます。 チームコンセプトは堅守速攻です。守備時には7~8人でブロックを […]

続きを見る »

今日の図工 3年生

2012年11月19日
今日の図工 3年生

はりこのお面のデザインは特にテーマを決めていません。 アニメその他のキャラクター以外なら何でもOKです。 みんなそれほど時間をかけることなく、思い思いに絵を書き進めていました。         &nb […]

続きを見る »

公開研究会 6年生総合「人とつながり、未来へ生きる」

2012年11月16日
公開研究会 6年生総合「人とつながり、未来へ生きる」

先週の土曜日(2012/11/10)に公開研究会が行われ、3つの研究授業が行われました。ここでは6年生の総合の授業を紹介します。 6年生の総合の授業では「人とつながり、未来へ生きる」というテーマで行っています。 湘南地域 […]

続きを見る »

公開研究会 3年生国語「飴だま」

2012年11月16日
公開研究会 3年生国語「飴だま」

先週の土曜日(2012/11/10)に公開研究会が行われ、3つの研究授業が行われました。ここでは3年生の国語の授業を紹介します。 湘南学園小学校では”にっぽんご”(明星学園・国語部著、むぎ書房)を […]

続きを見る »

公開研究会 1年生算数「くり下がりのあるひき算」

2012年11月16日
公開研究会 1年生算数「くり下がりのあるひき算」

先週の土曜日(2012/11/10)に公開研究会が行われ、3つの研究授業が行われました。ここでは1年生の算数の授業を紹介します。 湘南学園小学校の算数のカリキュラムは水道方式を土台として作られています。水道方式におけるく […]

続きを見る »

公開研究会の様子

2012年11月16日
公開研究会の様子

11月10日に湘南学園小学校では公開研究会が行われました。1校時目に公開授業を全学級で行い、2校時目に国語・算数・総合の研究授業を行いました。その様子を写真でご紹介します。 たくさんの方にご参加いただき感謝いたします。

続きを見る »
Page 147 of 154
First...120130140«145146147148149»150...Last