中高陸上部の数ヶ月を一気に紹介します!②
2025年7月1日
【春休み~5月】
①中学生は複数回、高校生は1回3月中に大会や記録会を経験し、4月からの本格シーズン到来に備えました。高校生は新学年が始まる前ですが「第1回県記録会」に出場しました。前半2日は三ツ沢で、後半2日は城山で行われました。最後の日はかなりの雨でしたが、出場者は気持ちを切らさずに頑張っていました!
②そして4月下旬は中学生は参加標準記録を突破した選手のみが出場できる「県選手権」に数人が出場しました。高校生は川崎・中地区予選(地区総体)に出場。男子マイル(4×400mR)リレー・男子400m・男子1500m・男子5000m・女子100m&女子100mH・女子砲丸投・女子4継(4×100mR)で県大会への出場を決め、5月に行われた県総体に出場しました! それぞれがベストを尽くして、特に高3生はやりきったといえる形での引退となりました。女子のリレーは4月からの県記録会(52秒62)・地区総体(52秒08)・県総体(51秒73)と大会を経る度に記録を更新していったのは見事でした!
③5月中旬に行われる体育祭は陸上部員の腕の見せ所、部対抗リレーや色別対抗リレーでは陸上部員がゲームチェンジャーになるなど。存分に活躍しました!