高校野球部 応援ありがとうございました new

2025年7月18日
高校野球部 応援ありがとうございました

7月12日(土)秦野球場にて2回戦が行われました。秋にサヨナラで負けているチームであり、互角の戦いになると思っていましたが、相手投手のピッチングに抑え込まれてしまいました。中盤以降ミスも続き、8回コールド負けという悔しい […]

続きを見る »

中学卓球部 藤沢市個人戦で準優勝!複数名が湘南地区大会に勝ちあがる! new

2025年7月18日
中学卓球部 藤沢市個人戦で準優勝!複数名が湘南地区大会に勝ちあがる!

7月5日に行われた、藤沢市中学生卓球大会個人の部において、本校卓球部生徒が躍動しました。 市内の中学生のほぼ全員が出場した今回の大会は、1日で400試合が消化される、1年で最も規模の大きな大会です。その中で、男子個人の部 […]

続きを見る »

第1回学校説明会 2024年度の卒業生が登壇してくれました(⌒∇⌒) new

2025年7月18日
第1回学校説明会 2024年度の卒業生が登壇してくれました(⌒∇⌒)

本学中学校への受験を検討してくださっている保護者・受験生向けの学校説明会で、つい先日(とは言っても2025年3月)に本学高等学校を卒業した2人が登壇してくれました。当時の担任たちとともに・・・ ===== *湘南学園中学 […]

続きを見る »

中学1年生 フレンドシッププログラム vol.2を実施しました new

2025年7月18日
中学1年生 フレンドシッププログラム vol.2を実施しました

フレンドシッププログラムは・・・ ===== *「友達ってなんだろう?」ということについて考え、自分に合った友達作りの力を育てていくこと *対人関係において求められるスキルを伝え、お互いに良好な対人関係を築ける学習機会を […]

続きを見る »

中1学習ガイダンス 〜高校1年生の先輩から学ぼう〜 new

2025年7月18日
中1学習ガイダンス 〜高校1年生の先輩から学ぼう〜

前期中間試験を終えて約1ヶ月、そして夏休みまで残り1週間ほど、夏休みが明けると10日ほどで前期期末試験・・・。このタイミングで、中1学習ガイダンスをおこないました。高校1年生の先輩たち5名をお招きし、学習に対する各々の考 […]

続きを見る »

湘南学園高校野球部「初戦突破!」

2025年7月11日
湘南学園高校野球部「初戦突破!」

夏の高校野球神奈川大会がいよいよ始まりました。7/10(木)、「湘南学園ー中大横浜」の初戦が、地元の八部球場にて行われました。今年も高校吹奏楽部&ダンス部、そして中学野球部の生徒も含めて応援団を結成し、多くの学園関係者の […]

続きを見る »

高校3年生総合的な探究の時間・まとめ発表会

2025年7月11日
高校3年生総合的な探究の時間・まとめ発表会

 7月10日(木)1・2校時、高校3年生は総合的な探究の時間でまとめの発表会をオンラインで行いました。  1時間目は分野別にわかれて講演会での活動内容を最終確認し、教育分野、防災・復興分野、自然環境・資源分野の発表を各分 […]

続きを見る »

「平和について考えるワークショップ~沖縄の戦争と継承について知り、考えよう」を実施しました!

2025年7月11日
「平和について考えるワークショップ~沖縄の戦争と継承について知り、考えよう」を実施しました!

7月5日(土)放課後に、平和プロジェクトと社会科の共催で、「平和について考えるワークショップ~沖縄の戦争と継承について知り、考えよう」を行いました。 お迎えした講師はお二人です。  お一人は、日本経済新聞社の記者で、「戦 […]

続きを見る »

高2 幼稚園実習

2025年7月11日
高2 幼稚園実習

高2の家庭科では、今年度1回目の幼稚園実習を実施いたしました。 七夕用の笹飾りをを一緒に作ったクラスもあれば、外遊びで園児と一緒に走り回ったり砂場で穴を掘ったりサッカーをしたりするクラスもあり、さまざまでした。それぞれの […]

続きを見る »

ジェンダーギャップについて考えてきました @フェリス女学院大学

2025年7月11日
ジェンダーギャップについて考えてきました @フェリス女学院大学

「一般公開があります」とのご紹介を頂戴したフェリス女学院大学の授業を、この分野に興味を持つ生徒たちと聴講させて頂いて参りました(^ω^) ジェンダー(「生物学的な意味合いでの性差」ではなく「社会的背景によってもたらされて […]

続きを見る »

高校3年生総合的な探究の時間分野別講演会

2025年7月10日
高校3年生総合的な探究の時間分野別講演会

 7月5日(土)、高校3年生は総合的な探究の時間で分野別の講演会を行いました。  1時間目は講演者の経歴や現在の活動に至った経緯、やりがいなど、そして、それぞれの講演分野での現状と課題など、自己紹介もかねて講演をしていた […]

続きを見る »

高3学年集会

2025年7月10日
高3学年集会

6月末の高3学年集会では、夏休みの過ごし方ガイダンスを行いました。教員からは、「出来るだけ具体的な目標をたて、自分の現状に合った無理のない計画が望ましいこと、内容は応用や発展よりも基礎の徹底と苦手の克服に重点をおくことな […]

続きを見る »
Page 1 of 158
12345»102030...Last »