高3学年集会
2025年7月10日
6月末の高3学年集会では、夏休みの過ごし方ガイダンスを行いました。教員からは、「出来るだけ具体的な目標をたて、自分の現状に合った無理のない計画が望ましいこと、内容は応用や発展よりも基礎の徹底と苦手の克服に重点をおくことなどに留意して、①長期目標、②週ごとの目標、③1日のスケジュールの順で夏休みをデザインしましょう。また、週に1日は調整日(予備日)を入れましょう。無理なく計画を立て、有意義な夏の取り組みを!」と呼びかけましたが、いずれの生徒も真剣に耳を傾け、夏へのイメージを固めていました。
集会の最後には高3の学年クラス委員会の代表が登場し、夏の学習に向けた決起集会となりました。「皆の夏への意気込みを、学年スクエアに張り出した模造紙に書き込もう!」「模造紙の真ん中には『ともに』と書いてある。この学年は仲間との協働を意識してここまでの様々な行事を乗り切ってきた。進学に向けての取り組みもお互いに高め合って行こう!」との呼びかけがなされました。最後に学年全員で円陣を組み、「夏を制するぞ!」との掛け声に、高3全生徒の「おーっ」との声が響き渡り、彼らの意気込みを感じました。
模造紙には我々教員からのメッセージもあり、現在は高3生の思い思いの言葉が書き込まれてにぎやかになっています。