6月20日「世界難民の日」翻訳絵本づくりを行いました!
2025年7月3日
6月20日は国連が定める 「世界難民の日」(World Refugee Day)です。図書委員会では、有志の生徒達が「絵本を届ける運動」(シャンティ国際ボランティア会)に参加しました。
この活動は、さまざまな事情から絵本が不足するアジアの途上国に、翻訳絵本をつくって届けるという取り組みです。『はらぺこあおむし』や『てぶくろ』など、生徒にとっても馴染み深い絵本に翻訳シールを1枚1枚ていねいに貼り、最後は自分たちの名前をビルマ語やラオス語で書きいれました。
毎年学園祭で行う古本市の売上は、同会をはじめとして途上国の子どもたちの読書支援を行う団体に寄付しています。今回の翻訳絵本づくりを通して、改めてその意義を確認することができました。いつも楽しみにしてくださる来場者のためにも、ますます準備に気合が入る図書委員たちでした。