カナダセミナー13日目の報告 その2
エアドリーのホストファミリーの皆さんは、どのご家族も本当に親切に学園生達を迎え入れてくださいました。別れ際には、どのファミリーの皆さんも “Come back to Canada again!” と言ってくれていました。そして、嬉しいことに、日本にいる時は、英語を話しているところを見たこともないような生徒の口から “I want to stay here.” という英語が自然にこぼれているではありませんか! これもエアドリーの皆さんとカナダセミナーに参加させてくださった保護者の方々のお陰です!
~ 続・カナダセミナーを終えての生徒の感想 ~
「僕は、カナダで、カナダの歴史やカナダの食文化などを学びました。また、ホストファミリーの方達もそうですが、カナダ自体が広く、ホストファミリーの家もとても広かったです。また、日本とは全く違い、湿気が少なく、全体的にカラッとした空気でとても涼しかったです。アンダーソンやコーナーたちとUNOで遊んだり、一緒に遠足に行ったりしてとても良い思い出になりました。また、自分の英語を運用する力やコミュニケーション能力が向上したと思いました。このようなとても貴重な体験を高いお金を払って経験させてくれた親に感謝しています。このカナダでの11日間の時間があっという間に過ぎ、今はもう寂しさすら感じています。この短い時間で、コナー、アンダーソン、ウェズリーなどの方々と1日1日とても楽しんで過ごせて、嬉しく、楽しかったです。今回のカナダセミナーに関わっているすべての人に感謝しています。ありがとうございます!」
「僕は、海外には何度か行ったことがありましたが、あまり喋ったことがなく、英語が通じるか不安でした。でも、ホームステイの人達や、アンダーソン、コーナー、ウェズリーなどが英語を教えてくれて、コミュニケーション能力が上がった気がして、英語が好きになりました!」
「初めての海外旅行で、『海外ってどういう雰囲気なのかな?』と思いましたが、12日間のカナダセミナーで、英語を話したいではなく英語を話さなければならない場所で過ごし、食事も生活様式も日本とは全く逆の場面もありました。また、7月・8月の日本は35度を超えていて、とても蒸し暑いですが、カナダは最低気温が一ケタになった日もあり、湿度が低くてカラッとしているので、日本とは異なる気候を体験できたのもいいことだと思います。来年のオーストラリア研修旅行も今回のカナダセミナーで体験したことをいかしていこうと思います!」
「自分は、英語があまり得意ではなく、英語を実用的に使ったのは今回のカナダセミナーが初めての機会でした。いつもの英語の授業とはまた違った形で、会話で英語力を高めることができました。外国の人は、英語の授業でいつも聞いている文章よりもとても速く話すので、聞き取るのが難しかったです。でも、これも新たな体験となって、英語を勉強するやる気にもなったと思います。また、カナダと日本は食文化などがえらくエラく異なっていました。文化の違いも有り、日本と違う生活をしてみるのもいい体験になりました。学校の中でもサポートをしてくれた人や家族や友達に感謝しています。本当にありがとうございました!」