中3オーストラリア研修旅行6日目の報告その3

2025年11月18日

~ オーストラリア研修旅行を終えての生徒達の感想 その3 ~

「不安もあったけど、何より楽しくて、毎日があっという間に過ぎて、もう帰る時間で名残惜しいです。オーストラリアに来る前は、日本語とか絶対分かんないだろうなとか、お店では海外系のものしかないだろうなと思っていましたが、スーパーにお煎餅が売っていたり、抹茶味があったり、バディさんが日本語を喋れたり、意外と日本語を結構見かけて驚きました。ホストファミリーの方と沢山お喋りできて楽しかったです! 最高の思い出になりました!」

「前から海外の人と話してみたいと思っていたので、ネイティブの英語を話す人達とたくさん話せて、とても楽しかったです! オーストラリアの人とたくさん交流して、返しが単純になって会話が続かなかったり、伝えたいことがなかなか伝わらなかったりしたのが悔しかったです。けど、会話ができた時は本当に嬉しかったです! なので、もっと英語の勉強をして、英語を話せるように頑張りたいなと思いました! また、色々初めてやることが多くて、どれもすごく思い出に残っています! この5日間が、本当にあっという間に過ぎて、もっとオーストラリアにいたかったなって思っています! 現地の人と今回のようにたくさん交流できることはなかなかないと思うので、この経験を活かして、今後の勉強に役立てられたらいいなと思います!」

「今回、初めて海外に行き、好奇心と不安が半々くらいでした。日本とは違う生活様式やネイティブの発音などが色々と新鮮で、ファームステイ先のご家族も優しく接してくれて、とても良い研修旅行になったと感じました。今回のオーストラリア研修旅行で学んだことをこれからの学習に繋げられたら良いなと思います。今度来る機会があるなら、今回よりも英語ができていたら嬉しいです。」

「英語力は変わらなかったですが、何となくちぐはぐでも伝わるんだなと思い、自信が持てたと思います。ファームステイ先に野生のワラビーが居てビックリしました。あとは学校のトイレが男女共通だったのも驚きでした。オーストラリアに行ってから、外国人が身近に感じられるようになりました。外国人の友達はできなかったけど、日本の友達ともっと仲が良くなりました! 他には旅行委員としてもっと動けたら良かったなと反省してます。すごく楽しかったです! 貴重な体験を有難うございました!」

「ネイティブの人と現地校などで会話することで、自分の英語がかなり通じることが分かり嬉しかったですが、やはりまだまだだなと感じました。自分の英語力を効率よく上げるためには、やはり一番はひとりで海外に飛び出すことだと思いました。オーストラリアの文化は、やはり多民族国家なだけあって、みんながとてもフレンドリーで過ごし易かったですが、次の機会は別の国で新しい冒険がしたいです!」