10月14日「後期始業式と防災訓練を実施しました」
2025年10月16日
短い秋休みを終え、10月14日(火)に湘南学園では後期がスタートしました🏫。始業式はオンライン形式で実施され、学校からのお話や、本日より迎えた教育実習生3名の紹介などが行われました。
特に、様々な立場の教員や生徒、そして実習生の皆さんが、思いを込めて言葉を伝えていたのが印象的でした✨。また、グローバル委員会から2026年3月のイングランドセミナーの募集、高校からの部活動(軽音楽部、テニス部、バドミントン部)への勧誘、そして部活動の表彰もあり、後期の活動への期待が高まる式となりました。
<避難訓練と防災研修で安全意識を向上>
始業式後には、予告なしの避難訓練を実施。「突然の地震・津波警報に際して落ち着いて行動ができること」を目的としましたが、生徒たちは非常に落ち着いて行動し、全校生徒が10分で屋上への避難を完了することができました👏。
さらに同日の夕刻には、教員対象の防災研修会を実施。慶応大学SFCの大木聖子先生をお招きし、今後の防災訓練のあり方について実践的に学びました。防災対策の在り方について、今後も引き続き研修を積みながら、生徒・教職員一同、安全意識を高くもちながら学校生活を送ります。