中3オーストラリア研修旅行3日目の報告その1

2025年11月11日

 昨日の午後から、生徒達は2泊3日のファームステイに入っています。ファーム滞在中、彼らはそれぞれのステイ先でそれぞれの生活を体験することになります。本日我々教員スタッフは3軒のご家庭にお邪魔して、そこにステイしている生徒達の様子を見学させていただきました。

 まずは、どの生徒の顔からも笑顔があふれていて、オーストラリアでのファームステイを予想以上に楽しんでいたようなので、私達教員一同とてもホッとしました。訪れたお宅の中には、14,000エーカーもの土地を所有する本格的なファーマーの方がいらっしゃいました。14,000エーカーという広さはどのくらいのものなのか、想像もつきませんよね。おおよそサッカーグラウンド10,000個分の広さになるようです。このホストファミリーに「あなたの土地は、地平線ぐらいまであるのですか?」と尋ねると、「それを越えています」との返答が返って来ました! このファミリーは代々カウボーイのお仕事をされているとのことで、生徒達は、牛やカウボーイのお手伝いをする犬達に、地面を叩いて指令を伝えるためのムチの使い方を教わっていました。(詳しくはビデオをご覧下さい)

 また、仕事ではなく趣味で鶏をたくさん飼っていたり、自宅の庭に植えてある樹木からオレンジやリンゴ、マンゴーや洋梨などの果実を収穫出来たり、ジャガイモやイチゴ、トマトなどを庭で育てているご家庭もありました。生徒達は、午前中にこの庭の草むしりのお手伝いをしたようです。このお宅では、 Morning Tea として、コーヒーや紅茶、サンドウィッチやクッキーなどをいただき、西洋のこうした生活習慣を体験することも出来ました。

 飼っている犬が、とてつもなく広い空間を駆け巡りながら全くストレスを感じずに暮らせるオーストラリアの大きな大きな庭には、本当にびっくりします。レストランの広さぐらいある屋根付きの野外デッキが備えられている家もあり、生徒達はそこで食事を楽しむことも出来るようです。

 昼時にスーパーマーケットに立ち寄ると、何人かの学園生に遭遇しました。そこで会った生徒からは「英語は苦手なんだけど、思っていた以上に英語での話が通じるんですよ!」と、とても嬉しい話を耳にすることが出来ました!