2024年度カナダセミナー4日目の報告 その2

今日の休み時間には、日本文化をカナダの中高生に伝えるという素敵な交流が生まれました。何と、学園生達が、アシスタントの中高生や先生に、日本語を教えていたんです。Sure.「いいよ」、Good morning.「おはよう」 […]
続きを見る »今日の休み時間には、日本文化をカナダの中高生に伝えるという素敵な交流が生まれました。何と、学園生達が、アシスタントの中高生や先生に、日本語を教えていたんです。Sure.「いいよ」、Good morning.「おはよう」 […]
続きを見る »今朝も生徒達は皆、ホストファミリーに車で送って戴き、とても元気に登校しました。 午前中のESL(= English as a Second Language)の授業では、ウォーミングアップとして、自分の […]
続きを見る »さてカナダに来て2日目となる最初の活動は、Heritage Park でのほぼ終日の活動がメインとなりました。現地学校からスクールバスで約1時間程のところに、Heritage Park があります。Heritage P […]
続きを見る »7月22日(月)~24日(水)にかけて、「かのやプロジェクト」の活動の一環として、鹿児島県鹿屋市への視察研修旅行を実施しました!参加したのは中学生5名です。主な内容は次のようなものでした! <7月22日> […]
続きを見る »さて、今日は、カナダに来て2日目となりました。いよいよ本日から本格的なカナダセミナーのプログラムがスタート致します。 昨日は飛行機での長旅の疲れもありましたが、セミナー参加生徒たちは現地学校に到着後、W […]
続きを見る »約9時間のフライトを経て、やって来ました!カナダカルガリー空港へ! 入国審査では、何と2名もの生徒が、『親権者同意書』の提示を求められました。「入国係官に見せることはまずない」と言われていたこの同意書は、やはり準備して […]
続きを見る »いよいよ今年もカナダセミナーへの出立の日がやって来ました。私達湘南学園一行は、成田空港第1旅客ターミナル北ウイングから、18:30発のウエストジェット航空WS0081便にて、カナダのカルガリー空港へと向かいます。参加する […]
続きを見る »今年度、湘南学園では、新たに東海大学国際学部学部長の荒木圭子教授と繋がり、「東海大学×グローバルプロジェクト」という形で、今後様々なプログラムを協力連携をしながら取り組んでいくことになりました。7月12日(金)には、第1 […]
続きを見る »現在、長期留学中の高校2年生の生徒から素敵なお便りが届きました。 本日はお便りの内容をお届けします。 ======= こんにちは。 留学して9ヶ月が経ちました。あと2ヶ月ほどで日本に帰ります。あっという間に一年が過ぎ […]
続きを見る »高校野球部の夏の神奈川県大会がいよいよスタート!今年は、7/8(月)「保土ヶ谷球場」にて第1試合「湘南学園ー横浜翠陵」と相手校が決まり、この初戦突破を目指す野球部を応援するために、高校ダンス部・吹奏楽部で応援団を結成し、 […]
続きを見る »7/6(土)午後、高校生・保護者の希望者を対象に「看護医療系進学説明会」を開催しました。この説明会は、毎年学習進学指導委員会が企画・実施をしているもので、今年も進学を考えている、あるいは関心のある在校生・保護者あわせて2 […]
続きを見る »6/26に高校総合体育大会神奈川県予選に出場しました。高3生にとっては最後の大会となりました。今大会優勝校の桐蔭学園を相手にし、結果としては負けてしまいましたが、これまでの稽古の成果を発揮してくれました。これまでの努力や […]
続きを見る »