第13回書道パフォーマンスコンテストで優勝しました!

3/23(土)、横浜そごうで行われた「今をえがく書かながわ」展にいってきました! そごう6階で行われた書道展には本学生徒の作品も多数展示されておりました。生徒たちと見学をした後、メインイベントであるコンテストに向けて準備 […]
続きを見る »3/23(土)、横浜そごうで行われた「今をえがく書かながわ」展にいってきました! そごう6階で行われた書道展には本学生徒の作品も多数展示されておりました。生徒たちと見学をした後、メインイベントであるコンテストに向けて準備 […]
続きを見る »湘南学園中高では、現在6名の高校生が、アメリカ・カナダ・フランスの3カ国に留学しています。その中のアメリカ留学中の高3女子生徒から近況報告が届きましたので、皆さんに紹介させていただきます。 「私の留学生活も […]
続きを見る »2023年度の韓国セミナーのブログは、今回が最後になります。私達湘南学園中高のグローバル教育活動は、まだまだ微弱なものではありますが、「戦争のない平和で豊かな、そして、持続可能な社会を創り出していける力を育成する」とい […]
続きを見る »韓国セミナーに参加した生徒達にとって、テイル外国語高等学校の生徒の皆さんやホストファミリーの皆様との出会いは、とても素晴らししい経験となり、韓国で見たもの触れたことも、彼らの人生の価値ある宝になったかと思います。実際の […]
続きを見る »図書委員を中心とする有志メンバーで、はじめて国立国会図書館の見学に行ってきました! その名のとおり、国会議事堂のすぐ隣にあるこの施設には、日本のあらゆる出版物が収蔵されています。1日平均で3千点が収められ、所蔵資料は46 […]
続きを見る »水泳部では、4年ぶりに春合宿を3/25〜3/28の4泊5日の日程で行いました。 今年度の合宿では、「自分を変化させる」、「仲間への思いやり」を大切に練習に取り組みました。水泳の本番である6月からのシーズンで満足のいく結果 […]
続きを見る »3月28日、吹奏楽部では第36回定期演奏会を開催いたしました。 コロナ禍の影響で、2019年度の定期演奏会の中止に始まり、そこから観客は保護者のみという形で制限しながら開催をしてきましたが、今年度はやっと、外部のお客様も […]
続きを見る »イングランドセミナー最終日の報告となります。 ホストファミリーに荷物を運んでもらい、朝8:00にいつも通っていたStudy Centreに集合しました。生徒たちはそれぞれで別れを惜しんでいました。中には涙を流す生徒たちも […]
続きを見る »今回のブログも、前回に引き続き、ホストファミリーと過ごした1日について、生徒からの報告を載せさせて戴きます。 【中2女子③】 昨日は、朝ごはんを食べてからロッテワールドに行って、7時過ぎから明洞に行って買い物をしまし […]
続きを見る »今日は午前中はESLと風車の見学。午後にアフタヌーンティーのスコーンを作りました。スコーンに使われる小麦粉は英語ではflour。このflourは、花のflowerと発音が似ています。少なくとも今でも私には同じように聞こえ […]
続きを見る »前回のブログに引き続き、生徒達が、ホストファミリーと過ごした1日について、書かせて戴きます。 【高2女子&中1女子】 午前中は昨年11月にオープンしたばかりの「インスパイア」というリゾート地へ行きました […]
続きを見る »昨夜からホームステイを始めた生徒達は、今日はホストファミリーにいろいろな所に連れて行ってもらいました。それぞれの生徒達がどのように過ごしたか見ていきましょう! 【中1男子3名】 朝は寝てました。今日見た […]
続きを見る »