高校野球大会応援に行ってきました📣

2022年7月15日
高校野球大会応援に行ってきました📣

7月11日月曜日、横須賀球場にて「湘南学園ー日本大学」の試合応援にダンス部と吹奏楽部38名で行ってきました。猛暑日でしたが、保護者の方々の冷たい飲み物のサポートも沢山いただき、おかげさまで体調不良者も出ることなく、声援禁 […]

続きを見る »

大きなお顔の🌻たち

2022年7月13日
大きなお顔の🌻たち

みつばち🐝…たちが、忙しそうにひまわりの大きなお顔の中で働いてくれています。顔を真っ黄色にしながら、花粉や蜂蜜を集める姿は見ていてほんとに〝ありがとーーー〟と声をかけたくなりますね。 ひまわりプロジェクト […]

続きを見る »

高校ダンス部「野球部応援練習」🍀

2022年7月11日
高校ダンス部「野球部応援練習」🍀

コロナの影響により、途絶えていた高校野球部の応援が今年再開できることになりました。嬉しさの一方で、経験者が誰もいなくなってしまい、すべて初めてのことばかりの中、なかなか気持ちもダンスもそろわないところからのスタートでした […]

続きを見る »

メインディッシュは抜群の油淋鶏✨でも、副菜に注目して✨

2022年7月11日
メインディッシュは抜群の油淋鶏✨でも、副菜に注目して✨

今日のメニューは、大人気の油淋鶏。この暑さに負けないガッツリメニューは、朝から予約が殺到💦でも、実は〝副菜〟にも目を向けて!しっかり食べてほしい!今日の副菜は〝卯の花〟クラスランチで聞いてみると、一クラス […]

続きを見る »

ひまわり咲きましたぁ🌻

2022年7月7日
ひまわり咲きましたぁ🌻

福島の被災地とつながる”ひまわりプロジェクト” ちいさなちいさな種に願いを込め、強く芽をだせ!苗よ育て!と見守った5月。 ひょろーっと育った苗…心配になりながらも、奮然と完熟鶏糞を撒き、培養土も合わせて、大平 […]

続きを見る »

第4回中1総合学習

2022年7月6日
第4回中1総合学習

6月30日(木)に第4回の中1総合学習を行いました。前回から5つの学習テーマ「知的障害」「発達障害」「視覚障害」「LGBT」「肢体不自由」について3~4人の班に分かれて学習を進めています。今回はそれぞれのテーマの当事者の […]

続きを見る »

神奈川県高等学校総合体育大会

2022年7月5日
神奈川県高等学校総合体育大会

6/24~26の3日間、横浜国際プールにて県高校総体(関東高校県予選会)が行われました。高校3年生には、この大会で引退を迎える選手や関東高校の出場権をかけた選手もいます。 オフシーズン中に地道に練習を積み重ねた成果を発揮 […]

続きを見る »

中3総合フィールドワーク直前!

2022年7月4日
中3総合フィールドワーク直前!

いよいよ来週は中学3年生の総合学習フィールドワークです。 集合解散場所の確認や、総合学習委員による挨拶の仕方などの実演が行われました。 中3総合学習の内容は「地域の課題といいところを見つけよう」です。 伝統や、環境など6 […]

続きを見る »

教員対象救急法講習会

2022年6月30日
教員対象救急法講習会

教員対象の救急法講習会が行われました。講習会の様子をご紹介致します。 今回の救急法では、心肺蘇生法、担架の使用方法、エピペンの使用について専門家の指導のもと実習を行いました。特に「コロナ禍における心肺蘇生法」について、新 […]

続きを見る »

第1回学校説明会を開催しました!

2022年6月29日
第1回学校説明会を開催しました!

6月25日(土)第1回学校説明会を開催しました! 今回の学校説明会では、「湘南学園ESDについて」「パネルディスカッション(学校行事について)」「入試説明」「校内見学」を行いました。 昨今、授業の様子を受験生に見ていただ […]

続きを見る »

第3回 中1総合学習

2022年6月28日
第3回 中1総合学習

中1では、6月21日(火)に第3回総合学習を実施しました。今回からpart2として「他者理解」に学習内容が移っていきます。世の中には自分とは異なる人がたくさんいることを知り、その人たちのことについて理解を深めていく時間と […]

続きを見る »

NHK高校講座「英語コミュニケーションI」の撮影がありました

2022年6月27日
NHK高校講座「英語コミュニケーションI」の撮影がありました

本校生徒がEテレ高校講座「英語コミュニケーションI」に出演します。 今回生徒たちは自分たちの夢や興味があることについてのスピーチに挑戦しました。 どんな表現を使うと聞いている人たちに自分の考えを上手く伝えられるのか、番組 […]

続きを見る »