中・高ハンドボール部 そろってベスト8進出!

2022年4月25日
中・高ハンドボール部 そろってベスト8進出!

4月24日(日)中学生神奈川県春季ハンドボール大会3回戦、関東高等学校ハンドボール大会神奈川県予選4回戦(ブロック決勝)が開催されました。大会結果を報告いたします!それぞれ、29日(金・祝)に準々決勝が行われます。応援よ […]

続きを見る »

中学1年生の総合学習

2022年4月23日
中学1年生の総合学習

4月22日(金)午前中に総合学習を実施しました。この日のテーマは「いのちについて考える」ことでした。1時間目は2人の教員により2種類の絵本の読み聞かせを行い、生徒は印象に残ったことをワークシートに記入しました。今回取り上 […]

続きを見る »

第1回「ウクライナ問題から平和を考えよう」開催!

2022年4月22日
第1回「ウクライナ問題から平和を考えよう」開催!

連日報道されているウクライナ情勢。関心を持ち自分で調べたり、報道に心を痛めている生徒も多くいます。本校社会科では、ポーランド・クラクフサンスター日本語学校で校長を務められている兵頭博先生にご協力をいただき、リモートでポー […]

続きを見る »

中2 花の観察

2022年4月21日
中2 花の観察

中学2年生の理科2の授業で、アブラナ科の代表としてブロッコリーの花の観察をしました。 野菜として食べているブロッコリーが花のつぼみだったことにびっくりする生徒や、花びらが薄くてすぐに破れてしまうとなげいている生徒もいまし […]

続きを見る »

高校男子バスケットボール部 県代表決定戦結果

2022年4月20日
高校男子バスケットボール部 県代表決定戦結果

4月16日(土)伊志田高校会場、県大会代表決定の懸かった日大藤沢との大一番の試合結果です。  試合序盤からディフェンスの戦術がうまく機能し、相手にリズムを掴ませない展開でスタートすることができた。本校は序盤から攻撃の意識 […]

続きを見る »

緑のコリドー(回廊)をつくろう…春の丹沢植樹2022

2022年4月19日
緑のコリドー(回廊)をつくろう…春の丹沢植樹2022

江戸時代より前、丹沢のふもとはカシやシイなどの照葉樹の緑に、また、標高800mより高いところは、モミ・ブナなどの原生林で覆われているのが普通でした。それに加えて、川沿いの不安定なところや急な斜面、稜線部の風のあたりが非常 […]

続きを見る »

文化部もときめいています✨

2022年4月18日
文化部もときめいています✨

春風の気持ちよい土曜の午後、吹奏楽部が奏でる心地よい合奏の音色が、校舎内に響いていました。この春から、合奏指導をしてくださるコーチを新たにお迎えし、また新しいスタートを切りました。   〝湘南学園の音色〟は、た […]

続きを見る »

【書道科】文部科学大臣賞を受賞しました!

2022年4月16日
【書道科】文部科学大臣賞を受賞しました!

2021年度は、中1書写の授業と、書道部、各学年の希望者で硬筆コンクールに出品いたしました。 昨年度も、多くの生徒が受賞することができました。 ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。   さて、ご報 […]

続きを見る »

高校男子バスケットボール部 県代表決定戦進出!

2022年4月15日
高校男子バスケットボール部 県代表決定戦進出!

春季関東大会神奈川県西部予選の1回戦、2回戦を突破しました。 1回戦は、伊志田高校との対戦となった。序盤からディフェンスが機能しペースを握る。徐々にアウトサイドシュートも決まる展開となり、前半で勝負を決めた。後半はベンチ […]

続きを見る »

コロナ禍でも、最初の生徒会行事…開催!

2022年4月14日
コロナ禍でも、最初の生徒会行事…開催!

春休み前から、ずっと準備を進めてきた新入生歓迎会が、4月11日…花開きました。 教室からアリーナに移動すると、待っていたのは着ぐるみを着た上級生たち。 コロナ禍で、いつものようにアクティブなゲームはできなくても、その場に […]

続きを見る »

✨中3学年集会✨

2022年4月13日
✨中3学年集会✨

新学期のスタートに先立ち、中学2年生~高校3年生では学力試験や学年集会が行われました。 自分自身の学力を把握し1年間の学習を効果的に進めてほしいと思います。また、学年集会では1年間の活動方針や学年教員から生徒たちへの想い […]

続きを見る »

今年も丹沢…春の植樹活動へ 神奈川の水源林を育てよう!

2022年4月12日
今年も丹沢…春の植樹活動へ 神奈川の水源林を育てよう!

この活動は、去年の秋から始まりました。 今週土曜日は、2回目の植樹。 ESD推進委員会では、中2から高3までの生徒を募集しています。   丹沢は神奈川の水源であるとともに、多くの生き物たちのすみかでもあります。 […]

続きを見る »