高校卒業式の模様をご紹介します!

一昨日の11日、第65回高校卒業式が行われました。 今回の卒業学年は、中学への入学を間近に控えた6年前の3月11日に未曾有の大震災が起きた学年でした。それから6年経って、同級生だけでなく、教員や先輩・後輩・研修旅行の民泊 […]
続きを見る »一昨日の11日、第65回高校卒業式が行われました。 今回の卒業学年は、中学への入学を間近に控えた6年前の3月11日に未曾有の大震災が起きた学年でした。それから6年経って、同級生だけでなく、教員や先輩・後輩・研修旅行の民泊 […]
続きを見る »2月も半ばを過ぎ、生徒たちも来る学年末試験に向けた学習に黙々と取り組んでいます。そんな中、高校3年生を除く全校生徒での朝礼がありました。 まず榎本校長から、先月行われた合唱コンクールに関し […]
続きを見る »去る1月24日火曜日、藤沢市民会館大ホールにて、27回目の中高合唱コンクールが開催されました。 午前中が高校の部、午後が中学の部。どちらも、生徒の実行委員会による運営です。 各クラスが、それぞれの思いを込めた合唱曲 […]
続きを見る »明けましておめでとうございます。湘南学園中学校高等学校では1月10日(火)に新年初登校を迎えました。早速1時間目は朝礼です。受験勉強にいそしむ高校3年生を除く約1,000名の生徒が一堂に会しました。久しぶりに会う友人も多 […]
続きを見る »12月22日(水)登校最終日、高校1年生は総合学習を実施しました。 4月にドキュメンタリー映画「うまれる」を見て、生命の尊厳について考えました。 そして、その尊い生命を脅かす社会の諸問題について6月、7月と学習しました。 […]
続きを見る »毎年恒例の「PTA教育文化事業」。本校PTAの主催で、在校生に本物の文化にふれてもらおうと、コンサートや講演会を実施しています。今年度は、お笑い芸人であるゴルゴ松本氏をお迎えして講演をして頂きました。 […]
続きを見る »高校1年では、希望する生徒を対象に毎週火曜日の8:00から、授業とは関係のない数学の問題を考えることをコンセプトにした数学の講習を実施しています。 模擬試験の対策、大学入試の過去問などを解いているのですが、 […]
続きを見る »12月17日(土)は9つの大学から先生をお招きし、 模擬授業をしていただきました。 ご協力いただいた大学の先生方、本当にありがとうございました。 生徒達にとって、大学ではどのような学びがあるかを体験する良い機会となりまし […]
続きを見る »11月22日(火)に実施したフィールドワークでは、35班が様々な場所でお話を聞いてきました。 12月7日(水)はその内容を元に、自分たちが学習したことを発表するための資料を作成しました。 12 […]
続きを見る »「平成28年度神奈川県高等学校総合文化祭 第53回高等学校書道展」が横浜市民ギャラリーにおいて開催されています。今年度は神奈川県下72校が参加しました。各校が日々取り組んだ素晴らしい書道展示になっています。 &nb […]
続きを見る »高校1年生は総合学習で「生命を脅かす諸問題」について [犯罪・事故][戦争][環境][生活習慣・依存症][貧困][人間関係][医療] 7つのテーマに分かれて学習してきました。 各テーマにおける関係各所の方々から実際にお話 […]
続きを見る »