2016年度 オーストラリアセミナー2日目

羽田空港を離陸してから8時間35分後に、私達はオーストラリアシドニー空港に到着しました。生徒達は皆ドキドキしながら、一人ずつ入国審査を無事通過しました。その後、メルボルン行きの飛行機のチェックインを済ませてから、シドニ […]
続きを見る »羽田空港を離陸してから8時間35分後に、私達はオーストラリアシドニー空港に到着しました。生徒達は皆ドキドキしながら、一人ずつ入国審査を無事通過しました。その後、メルボルン行きの飛行機のチェックインを済ませてから、シドニ […]
続きを見る »いよいよ今年度の第12回カナダセミナーが始まりました。出発日の17日(日)は、午後2時に成田に集合して、同4時20分、定刻通りに成田を出発。現地カナダ時刻の17日(日)午前11にはカルガリー国際空港に到着しました。途中 […]
続きを見る »いよいよオーストラリアメルボルンの姉妹校ノックススクールでのオーストラリアセミナーに出発する日がやって来ました。4月に入ってから、ドラゴンイングリッシュ基本構文100の英文を毎週10個ずつ覚え、日本文化を紹介する英語プ […]
続きを見る »去る7月13日(水)に、湘南学園高校野球部と生田高校との初戦が地元「八部球場」にて行なわれました。当日は吹奏楽部・ダンス部と中学3年野球部で応援団を編成。地元球場での試合ということで保護者・OBなど学園関係者も大勢球場 […]
続きを見る »6月23日(木)1時間目 高校1年生は総合学習でした。 「生命を脅かす諸問題」を 人間関係・生活習慣・貧困・環境問題・医療関係・戦争・犯罪事故 などのテーマに分かれ、それぞれでグループワークを行いました。 KJ法のような […]
続きを見る »大型休暇が終わり、学校が再開されると体育祭の季節がやってきます。10日からは体育祭練習のための特別時間割になり、午後の時間が体育祭の練習になります。当初予定されていた17日は雨天のため延期になりましたが、18日は晴天に恵 […]
続きを見る »5月18日(水)に行われた「新体育祭」。前回のブログに引き続きまして、「午後の部」の様子をご紹介したいと思います。 私は一人で大丈夫、いや俺はおまえをほっとけねえ♥(高校:助けて綱引き) 玉入れNight避 […]
続きを見る »5月18日(水)、本校グラウンドにて「第12回新体育祭」が開催されました。本来は17日(火)の実施予定でしたが、あいにくの雨模様で翌日に順延しての実施となりました。今回のテーマは「学年の枠を超え、皆が熱く燃え上がる事で全 […]
続きを見る »去る5月14日(日)、高校女子バレーボール部は、3年ぶり、3回目となる県大会に出場しました。 実力ある県立高相手に、厳しい地区予選を全員バレーで突破し、地区23校中の代表7校に選ばれた本校。 県大会は、朝のアップの時点か […]
続きを見る »4月28日(木) ゴールデンウィーク前最後の日 高校1年生は2時間目から4時間目まで総合学習を実施しました。 2,3時間目 豪田トモ監督の「うまれる」という ドキュメンタリー映画を鑑賞しました。 出産、障害、死産、不妊・ […]
続きを見る »新年度始まって早、2週間が過ぎました。湘南学園三大行事の1つである体育祭が近づいてきました。湘南学園の体育祭は、毎年生徒が主体になって議論に議論を重ねて一から創り上げられます。昨年度は湘南学園で体育祭が復活(ということは […]
続きを見る »4月11日に新入生歓迎会が行われました。新入生歓迎委員会は昨年度3月に組織されたばかりですが、先輩たちが春休みの期間中も学校にきて準備をし、本日を迎えました。湘南学園の四大行事(新入生歓迎会・体育祭・学園祭 […]
続きを見る »