高校3年生の特設科目「教養」でティータイムを学ぶ

2022年5月23日
高校3年生の特設科目「教養」でティータイムを学ぶ

土曜日の3時間目…日々の勉強にちと疲れた高校3年生諸君を対象に、ティータイムのマナー学習がありました。今日のメニューはカフェテリアお手製のシフォンケーキ✨。紅茶かコーヒーをチョイスして、静かに?いただきます […]

続きを見る »

今年も丹沢…春の植樹活動へ 神奈川の水源林を育てよう!

2022年4月12日
今年も丹沢…春の植樹活動へ 神奈川の水源林を育てよう!

この活動は、去年の秋から始まりました。 今週土曜日は、2回目の植樹。 ESD推進委員会では、中2から高3までの生徒を募集しています。   丹沢は神奈川の水源であるとともに、多くの生き物たちのすみかでもあります。 […]

続きを見る »

図書室「本の郵送貸出」実施について

2020年5月19日
図書室「本の郵送貸出」実施について

緊急事態宣言の延長にともない、公共図書館や書店の利用が難しい状況が続いています。 図書室では、生徒のみなさんの読書と学びを支援するために『本の郵送貸出 』 を行うことにしました。 新入生やすでに本を最大冊数借りている生徒 […]

続きを見る »

第67回 高等学校卒業式が行われました

2019年3月11日
第67回 高等学校卒業式が行われました

  2019年3月9日(土)、第67回高等学校卒業式が本校アリーナにて行われました。 その様子をお伝えします。           学園歌斉唱後、卒業生一人一人 […]

続きを見る »

【総合学習にご協力頂いた皆さまの声】

2018年6月29日
【総合学習にご協力頂いた皆さまの声】

学びブログでも紹介してきました高3総合学習ですが、ご協力いただいた東京学芸大学4年 Kさんから頂いた素敵な声を紹介させてください。

続きを見る »

ガンバレ !! 学園高3生 ・・・ 大学入試センター試験終了

2018年1月18日
ガンバレ !! 学園高3生 ・・・ 大学入試センター試験終了

1/13(土)・14(日)の2日間に渡って大学入試センター試験 が行われました。 「センター試験は全員が受験」を基本とし、推薦等で進路が決定している生徒も含め、全員が受験場に出掛けて受験しました。 初めての受験で力を発揮 […]

続きを見る »

2017年度 全学合同防災避難訓練

2017年9月27日
2017年度 全学合同防災避難訓練

 9月26日、湘南学園の園児・児童・生徒、教職員で一斉に行う全学合同の避難訓練を実施しました。  湘南学園は、その地域性もあって、地震・津波発生時の避難訓練を定期的に実施しています。非常食など災害時の備えは充実してきまし […]

続きを見る »

校内大学説明会開催しました。

2017年6月29日
校内大学説明会開催しました。

6月24日(土) 本校アリーナにて校内大学説明会を実施いたしました。 第①ターム 13:00~13:40 第②ターム 13:50~14:30 第③ターム 14:40~15:20 各タームで  橫浜国大 上智大 明治大 中 […]

続きを見る »

二人の高3

2017年5月31日
二人の高3

 5月27日(土)、神奈川県立希望ヶ丘高等学校グラウンドで、全国高等学校総合体育大会神奈川県予選会ハンドボール大会のブロック準決勝、決勝が行われました。女子ハンドボール部は、Dブロックの準決勝でシードチームの神奈川県立川 […]

続きを見る »

桜の登校

2017年4月13日
桜の登校

  お天気のいい今日は、全校健康診断で、学年ごとの登校に。 入学式が終っても、今年は学園周辺の桜がまだ満開状態で、朝の風景もすがすがしく、華やいでみえました。 朝一番に登校したのは高校3年生たち。一時間目から行われる学習 […]

続きを見る »

高校卒業式の模様をご紹介します!

2017年3月13日
高校卒業式の模様をご紹介します!

一昨日の11日、第65回高校卒業式が行われました。 今回の卒業学年は、中学への入学を間近に控えた6年前の3月11日に未曾有の大震災が起きた学年でした。それから6年経って、同級生だけでなく、教員や先輩・後輩・研修旅行の民泊 […]

続きを見る »

PTA教育文化事業 ゴルゴ松本氏による『命の授業』

2016年12月22日
PTA教育文化事業 ゴルゴ松本氏による『命の授業』

 毎年恒例の「PTA教育文化事業」。本校PTAの主催で、在校生に本物の文化にふれてもらおうと、コンサートや講演会を実施しています。今年度は、お笑い芸人であるゴルゴ松本氏をお迎えして講演をして頂きました。     […]

続きを見る »
Page 2 of 5
«12345»