高校1年 総合学習・優秀作品発表会

10月28日(月)1校時に総合学習・優秀作品発表会実施。 夏休みの課題(環境災害・伝染病衛生・戦争紛争・食の安全と食糧・自殺・貧困など)の中から選ばれた優秀作46作品の発表会がアリーナで行われました。 前半・後半23グル […]
続きを見る »10月28日(月)1校時に総合学習・優秀作品発表会実施。 夏休みの課題(環境災害・伝染病衛生・戦争紛争・食の安全と食糧・自殺・貧困など)の中から選ばれた優秀作46作品の発表会がアリーナで行われました。 前半・後半23グル […]
続きを見る »7月16日、高校1年総合学習では発表会が行われました。7月9日(火)に実施された校外フィールドワークのまとめ発表会です。各班がパワーポイントを作成し発表しました。 ①環境・災害 ②伝染病・公衆衛生 ③戦争・紛争 ④食の安 […]
続きを見る »10月22日(火) 中学1年生 総合学習 体験学習の第2回目がありました。 →第1回の様子はコチラからご覧ください。 前回はハンディキャップのある人たちへの理解を、校内で体験しましたが、第2回は特別養護老人 […]
続きを見る »今年度の中学2年生は、「わたしたちで見つける、湘南に眠る『宝物』」というテーマで総合学習に取り組んでいます。7月上旬には、各クラスが江ノ島や茅ヶ崎、鎌倉でのFWを行いました。天候の都合で、予定していたプログラムが行えな […]
続きを見る »7月6日(土)2・3校時の120分間、アリーナで「カタリバ」というキャリア学習プログラムを行いました。「カタリバ」という授業は、NPO法人カタリバの学生スタッフが中心となって高校を訪問しキャリア学習を行っています。 今日 […]
続きを見る »7月9日(火)、中学3年生の総合学習で東京フィールドワークが行われました。『~共生~ メトロポリス東京を探ろう』のテーマのもと、猛暑に負けず都内の多数の地域での校外学習が行われました。訪問は各班とも午前と午後に一箇所ずつ […]
続きを見る »中学1年生の総合学習では テーマは「みんな輝く」ということで、命について学習しています。 ゴールデンウィークに「自分が生まれたときのこと」「自分のすきなところ」などを親に聞き作文を書きました。そこで命の大切さ、尊さを学び […]
続きを見る »4月26日金曜日、中学2年生の学年の日が行われました! ハイキングあり、バーベキューあり、イチゴ狩りありと、イベント盛りだくさんだった今回の学年の日。 とても楽しそうな子どもたちの笑顔が印象的でした。 秋の学年の日が待ち […]
続きを見る »2012年度中学校3年研修旅行 11月6日~10日、本校の中学校3年生達は研修旅行に行ってきました。 小雨の中、新横浜に集合。いよいよ初めての研修旅行スタート! 広島での平和学習。ガイドの方のお話を聞きながら、平和公園内 […]
続きを見る »2012年度高校2年研修旅行 10月22日~26日、本校の高校2年生達は研修旅行に行ってきました。生徒達が企画・立案を行った本年の研修旅行は「北海道」「関西・南紀」「南九州」「沖縄」の4コースに分かれて行われました。写真 […]
続きを見る »6月21日(木)、中1の総合学習「体験学習」の様子を覗いてみましょう。 「“ふつう”って何?~みんな違って、みんな大切な存在なんだ~」が中1のテーマ。(詳しくは校長通信・第486回で紹介しています☆)なかなか深いテーマで […]
続きを見る »