【スペシャル】

Nゲージでビルを作ろう 


みんな大好き Nゲージ!! 今日は ビルのある風景 を作ります。 ここだけの内緒のお話なんですが・・・ ビルを作るのは今回が初めてで、しかも湘南アフターが 1番のり だそうですよ!   […]
続きを見る »みんな大好き Nゲージ!! 今日は ビルのある風景 を作ります。 ここだけの内緒のお話なんですが・・・ ビルを作るのは今回が初めてで、しかも湘南アフターが 1番のり だそうですよ!   […]
続きを見る »フォトフレームのガラスの部分をデコレーションしてお気に入りの写真を飾りましょう! 乾いたらシールのように自由に貼ったり剥がせたりできるガラス絵の具を使いました。 デザインを選んで、さぁ色を付けよう 色の見本を何度も見て確 […]
続きを見る »※学年は前年度のもので執筆しています。 3月の終わりに味噌づくりをしました。 味噌って何からできている? 大豆って他に何になる?と聞いていきました。 まずは大豆をつぶしていきます。 なかなかつぶれないなぁと1年生 うま […]
続きを見る »4月になり、新1年生がアフターにやって来てくれました アフターでの初日。新1年生が一日どんなふうに過ごしているか、レポートしたいと思います まずはアフターへの入室です。手を洗いトイレを済ませて検温、入室カー […]
続きを見る »3月のドッジボール、今回で今年度最後です! 最後にふさわしい白熱した試合を両学年魅せてくれました 低学年の子たち、もうルールをバッチリ覚えました。 コーチとのマンツーマンキャッチの練習にも気合がこもっていま […]
続きを見る »今回のスペシャルプログラムは、江ノ電『江ノ島駅の内側』を見学してきました!!!! 1、定期の作成 2、構内運転設備の見学 3、線路の整備 を3グループに分かれてそれぞれ体験しました。 まずは、定期の作成。 […]
続きを見る »アフターの遊びの中でも人気のカップスタック。 世界大会もあり、その速い手さばきは、早送り動画をみているようです。 今回の参加者は、我こそはと上位を狙う覇者たちばかり。家にカップスタックがあるよという子もいま […]
続きを見る »感染予防のため大きな発表会はできませんでしたが、各プログラム6年生を中心に発表を行いました。 6年間続けてきたということが素晴らしいと思います。 楽しいから・お友だちと一緒だから・できるようになったから・コ […]
続きを見る »