2014年度 たいいく表現まつり レポート1

天候にも恵まれ、晴れ間もときどき広がり、運動にするにはちょうど良い気候の今日、2014年度湘南学園小学校たいいく表現まつりが開催されました。本校には多くの行事がありますが、たいいく表現まつりはとても大きな行事です。子ども […]
続きを見る »天候にも恵まれ、晴れ間もときどき広がり、運動にするにはちょうど良い気候の今日、2014年度湘南学園小学校たいいく表現まつりが開催されました。本校には多くの行事がありますが、たいいく表現まつりはとても大きな行事です。子ども […]
続きを見る »さわやかな秋空の中、今週末のたいいく表現まつりに向けて、民舞の予行練習をしました。2学期になってから本格的にはじまった練習も、仕上げの時期です。これまで学んだことを生かして、本番と同じように演技をしました。 子ども達はそ […]
続きを見る »10月4~5日に、中高学園祭とPTAバザーが行われました。 学園祭やバザーを楽しみにしている小学生も多く、当日は至るところで小学生の姿が見られました。小学生にとっても、卒業して中高に進学したお兄さんやお姉さんと再び逢うこ […]
続きを見る »大きな地震が発生し、東海地域に警戒宣言が発令されたとの想定で、引き渡し訓練を実施しました。 湘南学園小学校では、防災避難訓練・安全教育に関する年間計画を立て、子ども達に防災や安全についての教育を行っています。東日本大 […]
続きを見る »18日の木曜日、5年生はカフェテリア体験をしました。 メニューはカレーライスとオレンジ。久しぶりのカフェテリアに気分も上々です。 その日は5年生だけでなく、幼稚園のさくら組のみなさんもご飯を食べにきていました。 園児たち […]
続きを見る »たいいく表現まつりに向けて各学年では民舞の練習をしています。6年生は最後のたいいく表現まつりとなり、民舞では「湘南ソーラン」を踊ります。難しい踊りではありますが、踊り甲斐のあるものとなっているので、子どもたちも楽しみなが […]
続きを見る »夏休みが明けてまだ間もありませんが、2学期の授業はスタートしています。 十分に休みを取ったのでしょうね、子どもたちはとても元気です。そしてとても反応が良い! なんだか充実した2学期をみんな過ごすことができそうな予感を感じ […]
続きを見る »約40日間の夏休みも終わり、2学期がいよいよスタート! 子どもたちも元気いっぱいで、久しぶりの学校に心躍り、友達との会話も自然と弾んでいるようです。 「良い夏休みを過ごしたかな?」 という質問に笑顔で答える […]
続きを見る »夏休みに入ってからも先生達は忙しい日々を過ごしています。7月の月末頃は午前に夏季講習を実施して、行事の打ち合わせなどを合間に挟みながら研修も行いました。 国語については、講師の先生をお呼びし、学習会を開きました。物語の文 […]
続きを見る »エコスクールでは、環境について考える機会として、恒例の「石けん作り」を実施しました。 今年度は、4年生から6年生の有志の子ども達が参加しました! この石けんは、鵠洋小学校から譲っていただいた廃油を再利用して作っています。 […]
続きを見る »