ブリティッシュヒルズ・セミナー1日目#1

2018年12月21日
ブリティッシュヒルズ・セミナー1日目#1

今年もブリティッシュヒルズ・セミナーがスタートしました。 冬休みの1日目・個人面談の1日目となる21日(金)、全員参加で無事に東京駅を出発して新幹線に乗り込みました。 お昼前に新白河駅で下車して、バスとタクシーに分乗して […]

続きを見る »

2018年度 湘南学園小学校音楽会

2018年11月20日
2018年度 湘南学園小学校音楽会

11月13日、鎌倉芸術館にて湘南学園小学校音楽会が開催されました。ここまで一生懸命練習を重ねてきた子どもたち。その成果をいよいよ披露する時がやってきました。   執行委員による「はじめの言葉」に続き、まずは2年 […]

続きを見る »

2018 5年生 学園幼稚園年中さんとの交流

2018年11月9日
2018 5年生 学園幼稚園年中さんとの交流

となりに学び舎がある学園ならではの良さ。 それでも日常の中ではなかなか関わることができなかった幼稚園生と、行事や日課の合間をぬって、交流する時間がもてました。 5年生の保健には、「心の健康」という単元があります。4月より […]

続きを見る »

5年生 稲刈り ~収穫の喜び~

2018年10月14日
5年生 稲刈り ~収穫の喜び~

5年生は、稲刈りに相原農場まで行ってきました。1学期に田植えをし、草取りを行った田んぼに三度目のお出かけです。田んぼは、倉見駅から徒歩20分ほど。目の前に広がる稲田は、黄金色ってこの色だと思わせてくれるものでした。 稲作 […]

続きを見る »

5年生 国語「俳句」

2018年10月11日
5年生 国語「俳句」

もうすでに秋の風が吹いていますが、5年生は、一人ひとりの「夏の思い出」を十七音に残すことに挑戦しました。「言葉の選択」「は・が・も・へ・に」の助詞が変わるだけで印象が変わります。一瞬の描写を、たったの十七音にしかのせられ […]

続きを見る »

2018年度 たいいく表現まつり レポート2

2018年10月6日
2018年度 たいいく表現まつり レポート2

「表現の部」が終わると、「運動の部」です。 「運動の部」では様々な種目があります。写真でご紹介します。 今年の児童会種目は、「大玉ファースト」。大玉を使った種目は毎年恒例のことで、今年も大変盛り上がりました。この児童会種 […]

続きを見る »

2018年度 たいいく表現まつり レポート1

2018年10月6日
2018年度 たいいく表現まつり レポート1

10月に入り、秋の気配をますます感じられる今日この頃。湘南学園小学校の「たいいく表現まつり」が本日開催されました。子どもたちの元気いっぱいの姿を見ようと、会場は多くの人で埋まりました。   2学期が開始したのは […]

続きを見る »

私立学校音楽会練習 あしたをつくる うた

2018年9月26日
私立学校音楽会練習 あしたをつくる うた

私立学校音楽会最終練習 あしたをつくる うた

続きを見る »

私立学校音楽会最終練習 天の川

2018年9月26日
私立学校音楽会最終練習 天の川

私立学校音楽会最終練習 天の川

続きを見る »

魚の解剖(いわしのめざし)

2018年9月25日
魚の解剖(いわしのめざし)

理科クラブでは魚の解剖をしました。今では、なかなか、生きた魚を解剖するチャンスはありません。生の魚も扱いが難しいようです。今回は干し魚を解剖、意外によくわかることに嬉々として取り組んでいました。

続きを見る »
Page 30 of 72
First...1020«2829303132»405060...Last