相撲体験 ~錣山部屋の力士の皆さんがやってきた~

2019年4月11日
相撲体験 ~錣山部屋の力士の皆さんがやってきた~

本校に、錣山(しころやま)親方(元関脇・寺尾)をはじめ、「寺尾(てらお)」「彩(いろどり)」「葵(あおい)」関の3力士が来園され、「大相撲藤沢場所」に先立って、子どもたちと交流する機会を作っていただきました。錣山部屋の皆 […]

続きを見る »

2019年度 入学式

2019年4月11日
2019年度 入学式

 本日、2019年度の入学式が湘南学園アリーナにて執り行われました。 電車遅延によって開式時間が遅れてしまいましたが、元気に登校してきた新1年生たち。この日から6年間にわたる湘南学園小学校での生活をスタートします。 4月 […]

続きを見る »

始業式

2019年4月6日
始業式

天候にも恵まれ、2年生から6年生まで、元気いっぱいの始業式になりました。校長先生のお話の後は、執行委員長のお話、新入生の紹介、新しい先生の紹介をしました。教室に移動したあとは、新しいクラスにワクワクドキドキしながら、はじ […]

続きを見る »

6年生を送る会(なかよし班)

2019年3月14日
6年生を送る会(なかよし班)

今日は児童会の引き継ぎ行事である「6年生を送る会」が行われました。これまで自分の班を1年間支えてきた6年生もいよいよ来週には卒業です。これまではサポート役に回ることが多かった5年生が中心となって企画をし、下級生から6年生 […]

続きを見る »

私立小学校バスケットボール交歓会

2019年2月13日
私立小学校バスケットボール交歓会

私立小学校が参加するバスケットボール交歓会に参加しました。今年は学年混成の5年1チームの参加でしたが、他校と試合が出来る機会はなかなか無いので、とても良い経験となりました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありが […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.9(2018年度)

2019年1月28日
5年生「雪の学校」NO.9(2018年度)

いよいよ4日間過ごした新潟、松代・松之山を離れる時がやって来ました。 最後に、昼食を食べ、集合写真を撮り、ふるさと会館を出発しました。まつだい駅では、迎えてくださった時と同じく、雪だるま財団の方々が横断幕を用意してお見送 […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.8(2018年度)

2019年1月28日
5年生「雪の学校」NO.8(2018年度)

それぞれのお別れ会を終えると、全員がふるさと会館のホールに集合しました。帰途に着く前の最後のプログラムは、まつだい駅周辺で改めてこの地域の文化や自然について学びます。キョロロの館長さんのお話と、まつだい郷土資料館の見学で […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.7(2018年度)

2019年1月28日
5年生「雪の学校」NO.7(2018年度)

最終日、朝食を食べてから集合します。松代地区、松之山地区と大きく2つの地区に民泊にでかけています。お別れ会も、2つの会場に分かれ、行われます。担任や引率の教員は、一足早く集合場所に集まって子どもたちを待ちました。 子ども […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.6(2018年度)

2019年1月24日
5年生「雪の学校」NO.6(2018年度)

2日目の夜は、夕食を食べてから入浴とクラスミーティング、そしてお土産購入の時間です。 お土産の購入では、決められた金額のうち、上手な買い物になるように自分なりに考えながら購入していました。10円単位を計算しながら、予算を […]

続きを見る »

5年生「雪の学校」NO.5(2018年度)

2019年1月24日
5年生「雪の学校」NO.5(2018年度)

2日目の活動は、「わら細工体験」と「スノーシュー体験」を行いました。この記事では、「スノーシュー体験」を紹介します。 舞台は、十日町市立里山科学館「越後松之山『森の学校』キョロロ」とその周辺の森。キョロロとは、アカショウ […]

続きを見る »
Page 28 of 72
First...1020«2627282930»405060...Last