PTA教育文化事業「かさねちゃんにきいてみな」観賞

本日、PTA教育文化事業として劇団たんぽぽの皆さんをお招きし公演鑑賞を行いました。 演目は「かさねちゃんにきいてみな」、舞台セットも本格的で90分の舞台はとても見ごたえのあるものでした。 このお話は、学校の […]
続きを見る »本日、PTA教育文化事業として劇団たんぽぽの皆さんをお招きし公演鑑賞を行いました。 演目は「かさねちゃんにきいてみな」、舞台セットも本格的で90分の舞台はとても見ごたえのあるものでした。 このお話は、学校の […]
続きを見る »2学期もいよいよ残りわずかとなりました。 冬休みを間近に控え、子どもたちの気分も少し高揚してきたでしょうか。気持ちよく冬休みを迎えるためにも、あと数日となった2学期の学校生活を有意義なものにしてほしいと願うばかりです。 […]
続きを見る »今年も神私小サッカー交流会の季節がやってまいりました。子ども達が楽しみにしている年一回の大会に向けて、練習に取り組んでいます。 神私小とは神奈川県私立小学校協会のことで、神奈川県の私立小学校が参加できるサッカーの交流会が […]
続きを見る »各クラス、各学年、音楽会への練習を積み重ねてきています。 例えば6年生では、各クラスの合唱を聴き合って、練習に取り組みました。高学年は、指揮も伴奏も子ども達が挑戦するので、担当の子たちは特に懸命に取り組んでいます。 朝の […]
続きを見る »11月3~7日はWorld Days of Action (ワールドデイズオブアクション)です。World Days of Actionとは、2012年に開始した世界中のエコスクールで児童・生徒が中心となって持続可能な世 […]
続きを見る »第3回PTAてらこやの企画で、日本ブラインドサッカー協会から講師の先生をお招きして、ブラインドサッカーの教室がありました。中学サッカー部や大人に混じって、小学生たちも多数参加しました。目の見えない人やアイマスクをつけてい […]
続きを見る »今週の火曜、5年生は稲刈りに行ってきました。 当初の予定であった10月16日と22日の実施は荒天により中止となり、5年生にとっては待ちに待った稲刈りです。 目の前に広がる稲田は、“黄金色”ってこの色だ、と思わせてくれるも […]
続きを見る »先日の朝のニュースタイムで、警察の方より安全についてのお話がありました。 今回は放送室とスタジオからお話をしていただきました。話の内容は、遊びに行くときなど「おおだこ」を守ってほしいと言うことでした。 「お」・・・お […]
続きを見る »午後の部は応援合戦から始まります。 昼休みにお腹いっぱいになって戻ってきた子どもたちは応援合戦を通して再び表現まつりモードに。 気合の入った応援合戦の様子を映像でご紹介します。 応援合戦の後は、様々な競技があります。 午 […]
続きを見る »