山の学校1日目 その2
石割山登山を終えた子どもたちが無事に宿舎に到着しました。雲の中の登山で、熱中症の心配がなく、参加者全員元気でした。お世話になる宿舎の方にご挨拶をする開校式を行いました。 入浴、夕食を係の子どもたちを先頭に協 […]
続きを見る »石割山登山を終えた子どもたちが無事に宿舎に到着しました。雲の中の登山で、熱中症の心配がなく、参加者全員元気でした。お世話になる宿舎の方にご挨拶をする開校式を行いました。 入浴、夕食を係の子どもたちを先頭に協 […]
続きを見る »台風の接近が心配されましたが、4年生山の学校第1日目は曇り空の平塚を出発することができました。 静岡県から峠を越えて山梨県に入ったところで青空が見え、予定通り石割山のハイキングにも出かけることができました。 バス酔い […]
続きを見る »今年度2回目の防災避難訓練は、進学して新しくなった教室からの避難経路の確認を主な目的として実施しました。 災害時にどのような動きをしたらよいのか、避難の時に注意することは何か、などの基本的なことをおさえて訓練を行います。 […]
続きを見る »鵠沼海岸にある高橋歯科から 高橋歯科医と来栖歯科衛生士が来てくださり、 4年生に歯みがきのポイントを教えてくれました。 乳歯から永久歯に生え替わる大事な時期に 正しい歯みがきのやり方を丁寧に教えてもらい、 それは、それは […]
続きを見る »交歓会の準備からはじまった、1年生から6年生までの縦割り班による活動が行われました。昼食を一緒に食べて、班ごとに遊びました。 どのように縦割り班で遊ぶかは、各班の6年生がアイデアを出して準備をします。じゃんけんによる […]
続きを見る »今年の4年生は4月の連休前、引地川の河口に出かけて、川が海に流れ込むところを観察しました。 海の水と川の水が混じり合う「汽水域」と呼ばれるところに生息する生き物をつかまえたり、流れ着いたゴミをひろってビーチクリーンをした […]
続きを見る »4月22日、片瀬西浜海岸にて「交歓会」が行われました。天候にも恵まれ素晴らしい快晴のもと開始することができました。 【2014年度 交歓会】 目標 :「心に残る作品をつくろう」 テーマ:「みんなで食べたいもの」 &n […]
続きを見る »天気が心配されましたが、4月22日予定通りに、2014年度の交歓会を実施することができました。片付けが終わって教職員が学校に着いた頃に雨が降り始めたので、子どもたちの元気が晴れを呼び込んでくれたのかもしれません。 交歓会 […]
続きを見る »交歓会に向けて、児童会活動が活発に行われています。 まずは、5~6年生が打ち合わせを行いました。当日までにどんなことを決めておくのか確認しました。また今年度の「みんなで食べたいもの」というテーマをもとに、どんな作品を […]
続きを見る »