2016年度 修卒業式
2016年3月18日、今年度の修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。 担任の先生に名前を呼ばれて、ステージに次々と登場する6年生。 「はい!」 力強い返 […]
続きを見る »2016年3月18日、今年度の修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。 担任の先生に名前を呼ばれて、ステージに次々と登場する6年生。 「はい!」 力強い返 […]
続きを見る »3月14日(火)、湘南学園中学校高等学校主催「ヤングアメリカンズ ワークショップ」がスタートしました。今年は湘南学園を会場として開催し、幼・小・中高あわせて約200名の参加者が集いました。 昨日は、幼稚園児向けのワークシ […]
続きを見る »4年生は、この年度末に器楽発表会と学習発表会を行いました。 1クラス1曲で演奏した器楽発表会では、ピアノ、木琴、鉄琴、大太鼓、トライアングル、アコーディオン、リコーダー、シンバル、鍵盤ハーモニカなど、たくさんの楽器を […]
続きを見る »2月18日と19日の2日間に渡り、本校では制作展が開催されました。制作展は本校において大きな行事の一つで、1年を通じて作り上げた作品を展示するものです。作品は絵画、造形、工作などバラエティに富んでおり、それぞれに子ども […]
続きを見る »児童会縦割り班をもとに、「湘南冬まつり」が開催されました。 本校では、1年から6年までの児童が学年の枠を超えて交流する時間「なかよしタイム」を設けています。これまでは、各班ごとにお弁当を一緒に食べたり、 […]
続きを見る »先日、4年生は「ノーマライゼーション体験」を行いました。これは、社会の授業の一環として、「高齢者擬似体験」「車イス体験」「アイマスク体験」の3つのハンディキャップを体験するものです。 この体験を行う背景 […]
続きを見る »11月17日、鎌倉芸術館にて『2016年度 湘南学園小学校音楽会』が開催されました。子どもたちはこの日のために一生懸命練習してきました。歌声は大ホールに響き渡り、素晴らしいハーモニーを奏でました。 執行 […]
続きを見る »本校では、万が一のために備えて「防災」「安全」についての理解を深める様々な取り組みを行っております。 先日、藤沢消防署のご協力のもと、1年生と4年生が「煙小屋体験」を行いました。この「煙小屋体験」は、災害時に煙が発生 […]
続きを見る »11月5日、本校では「公開研究会」を開催しました。2校時目に全学級の公開授業、3校時目に研究授業を行いました。今年度の公開研究会では、公開授業・研究授業すべて「国語」の授業という新たな試みをしました。 【研究主題】 「 […]
続きを見る »午後の部は応援合戦から始まります。 昼休みにお腹いっぱいになって戻ってきた子どもたちは応援合戦を通して再び表現まつりモードに。 気合の入った応援合戦が繰り広げられました。 応援合戦の後は、再び運動の部。 午前中にもたくさ […]
続きを見る »