6年生 最後のカフェテリアランチ

小学校生活、最後のカフェテリアランチは、「卒業スペシャルランチ」でした。 『卒業おめでとう』という文字と風船でお出迎えをして頂き、 机には桜の花びらと、一人ひとりへメニュー。 カフェテリアの方々からの思いがたくさんつまっ […]
続きを見る »小学校生活、最後のカフェテリアランチは、「卒業スペシャルランチ」でした。 『卒業おめでとう』という文字と風船でお出迎えをして頂き、 机には桜の花びらと、一人ひとりへメニュー。 カフェテリアの方々からの思いがたくさんつまっ […]
続きを見る »図書委員会では、中高の図書委員の生徒さんたちと交流がすすんでいます。 今回は、中高図書委員のオススメ本がPOPつきで紹介されています。 さすが、小学生とは目の付け所が違います。 逆に中高の図書室には、小学校図書委員のオス […]
続きを見る »岩谷英昭(DON岩谷)さんの特別授業がありました。 岩谷さんは夢を持って世界で仕事をしよう。そのためには英語やたくさんの文化に触れ、文化の違う人たちとも一緒にするなかから、世界に出て行ったことに興味を持ってもらいたいと語 […]
続きを見る »1年間の児童会を締めくくる「児童会総会」が行われました。執行委員をはじめ各専門委員会の1年間の活動をふりかえる大切な会です。子どもたちは、この総会に向けて各委員会で話し合いを深めてきました。 委員会活動は5、6年生が担当 […]
続きを見る »卒業式までもう少し。 小学校生活最後の、お出かけ企画。 最後までみんなで協力したいから、「カレーライス」をみんなで調理。 飯ごうすいさん、調理、炭の火付け、すべて自分たちで。 ジャガイモが硬かったり、お米に芯が残っていて […]
続きを見る »2月11日と12日の2日間に渡り、制作展が開催されました。制作展は本校において大きな行事の1つです。1年間を通じて作り上げた作品を展示しています。絵画、造形、工作など、作品はバラエティに富んでおり、それぞれに子どもたち […]
続きを見る »児童会の代表である執行委員長を選ぶ選挙が行われました。任期は4月から来年の3月までの1年間。湘南学園小学校の顔となる人物が決まる選挙です。 選挙活動は、出馬してから2週間にわたります。立候補者によるテレビ放送による演説、 […]
続きを見る »藤沢市とアメリカのマイアミビーチ市は、姉妹友好都市として長く交流を続けています。今年の湘南藤沢市民マラソンには、マイアミビーチ市の小学生の男の子とご家族をお迎えしていました。 今回、湘南学園小学校の6年生と交流する機会に […]
続きを見る »神奈川県私立小学校協会の図工の先生達が協力して開催する第53回児童造形展が開催されています。期間は2023年1月12日(木)~15日(日)、会場は横浜市民ギャラリーです。 先日、本校の作品を搬入し展示をしてきました。展示 […]
続きを見る »2023年、どうぞよろしくお願いいたします。 湘南学園小学校の3学期がスタートしました。 冬空の元、登校した子どもたち。久しぶりに再会した友達と、楽しくおしゃべりしたり、サッカーをしたり、なんだかみんな嬉しそうです。始業 […]
続きを見る »