ブリティッシュヒルズイングリッシュセミナー2017 ③

<3日目> 2017.12.23 3日目、朝から雪雲が広がり、みるみるうちに雪が積もっていきます。 最終日のレッスンは、Describing peopleとWeatherです。 人の様子や天気に関わるいろいろな […]
続きを見る »<3日目> 2017.12.23 3日目、朝から雪雲が広がり、みるみるうちに雪が積もっていきます。 最終日のレッスンは、Describing peopleとWeatherです。 人の様子や天気に関わるいろいろな […]
続きを見る »<2日目> 2017.12.22 イングリッシュセミナー2日目、今日も晴天です。 ハリーポッターの舞台のような大きな食堂、リフェクトリーで朝食を取りました。ビュッフェスタイルなので、それぞれ好きな料理を選んでいただき […]
続きを見る »<1日目> 2017.12.21 2学期終業式の翌日、5・6年生希望者17名で東京駅を出発しました。新白河駅からはバスで移動します。 標高1000mのブリティッシュヒルズに近づくと、あたりは白銀の世界。子どもたちから […]
続きを見る »本校では、子どもたちが本物の芸術に触れる機会として「鑑賞教室」を実施しています。鑑賞教室は、芸術に親しんで興味や関心を広げるきっかけとしてだけでなく、それぞれの感性や創造力を育む機会としても期待しています。   […]
続きを見る »6年生2学期の終わりの理科の授業はアイスクリームボールを使った授業をしました。アイスクリームボールには材料を入れる口と氷を入れる口があります。 材料と氷を入れたら、ボールを協力して転がすだけ。20分ほどでおいしいシャーベ […]
続きを見る »11月14日、鎌倉芸術館にて『2017年度 湘南学園小学校音楽会』が開催されました。子どもたちはこの日のために一生懸命練習してきました。歌声は大ホールに響き渡り、素晴らしいハーモニーを奏でました。 執行委員の挨拶に続いて […]
続きを見る »「表現の部」が終わると、「運動の部」です。 「運動の部」では様々な種目があります。写真でご紹介します。 午後の部は応援合戦から始まります。子どもたちは応援合戦を通して、昼休憩から再び表現まつりモードに。気合の入った […]
続きを見る »天候の都合で、土曜日から月曜日へと開催が延期された「たいいく表現まつり」。この日は天候に恵まれ、みんなが待ちに待った「たいいく表現まつり」が開催されました。 本校では運動会を「たいいく表現まつり」として […]
続きを見る »10月1日、湘南学園バザー会場にてエコショップを出店しました。本校では、エコスクール活動の一環として、毎年エコショップを開き、子どもたちが廃油から作った石けんを販売しています。今年も夏休み前に石けんを作り、バザー当日に […]
続きを見る »9月26日、湘南学園の園児・児童・生徒、教職員で一斉に行う全学合同の避難訓練を実施しました。 湘南学園は、その地域性もあって、地震・津波発生時の避難訓練を定期的に実施しています。非常食など災害時の備えは充実してきまし […]
続きを見る »