「湘南」海開き☆

片瀬西浜・鵠沼の「海開き」イベントに参加☆ 藤沢市の片瀬西浜・鵠沼と片瀬東浜の両海水浴場が1日、海開きしました。 江島神社による神事などを執り行った式典には、海水浴場を運営する組合や市観光協会など関係者約2 […]
続きを見る »片瀬西浜・鵠沼の「海開き」イベントに参加☆ 藤沢市の片瀬西浜・鵠沼と片瀬東浜の両海水浴場が1日、海開きしました。 江島神社による神事などを執り行った式典には、海水浴場を運営する組合や市観光協会など関係者約2 […]
続きを見る »レモンガススタジアム平塚で、児童が考案した「サステナ給食」がキッチンカーで出店。 湘南ベルマーレが地域と連携して進める教育プログラム「サステナトレセン Project.」。 これまで、湘南エリアのサステナブ […]
続きを見る »7月22日(火)、本校にて「石鹸ワークショップ」が開催されました。藤沢市せっけん推進協議会の先生をお招きし、希望者の児童が参加しました。このワークショップでは、石鹸と合成洗剤の違いや、環境への影響について学びました。 & […]
続きを見る »今年度の5年生の「総合」は、ユネスコスクールを意識しながら学習してきました。その考え方のもと、食品ロスや地球環境問題、世界について学びを深める学習の一環として、リビエラが行う『第5回リビエラSDGs作品・マンガ大賞』に応 […]
続きを見る »いらなくなった洋服をリサイクルすることで難民支援をする 「服のチカラプロジェクト」を6年生が授業で取り組んでいます。7月に回収箱を設置したところ、たくさんの洋服を回収することができました。 まだまだ回収する予定なので、授 […]
続きを見る »いらなくなった洋服をリサイクルすることで難民支援をする 「服のチカラプロジェクト」をするために、湘南モールフィルの店長さんに来ていただき特別授業をしてもらいました。 グループで話し合いながら、私たちのできる支援について考 […]
続きを見る »11月3日、文化の日に辻堂海浜公園で行われた「カーニバル湘南」に参加しました。 このカーニバル湘南は、#oceanfriendlylifestyleをテーマに掲げたイベントです。地域の人と協力しながら、地球環境や海洋保全 […]
続きを見る »4年生SDGs 湘南から、歌で世界へ!! 4年生の「総合」も、2学期の少しと3学期を残すのみとなりました。 SDGs15「陸の豊かさも守ろう」から始まり、水の循環、海につながる川について学びました。 社会科 […]
続きを見る »4年生 「ロードパッカー車が来た!!」 4年生は、社会でゴミの学習をしました。 3年生の頃から、海のゴミやマイクロプラスチックの学習をしているので、興味も関心も深いです。 燃えるゴミや燃やせないゴミを知り、 […]
続きを見る »4年生SDGs 特別講演 『露木志奈さんからもらったこと』 昨年度から「海」をテーマに地引き網や磯観察なども行ってきました。海の生き物について触れ、海の魅力を感じ、自然の厳しさも学びました。 […]
続きを見る »