中3オーストラリア研修旅行 3日目の報告 その2

2025年11月11日

 今回はファームステイ2日目の様子を、生徒達からの報告を元にお伝えさせていただきます。

~ 生徒達からの報告 その1 ~

「今日は、小川で犬と戯れたり、馬への餌やりや牛の乳搾りをしたり、大自然の中を歩いたりしました。英語でのコミュニケーションは、ここまで班員で協力しながら何とか頑張っています。今回のファームステイを通して、日本ではできない体験や、自分達との生活の違いなどを感じられて、とても新鮮でした!」

「ナショナルパークや小川、近くの森を散歩し、牛の乳しぼりをしました。英語での会話は、完璧ではないものの、みんなで協力しながら何とかなりました。日本では出来ない体験をさせて貰えたので、これを今後の人生に役立たせることが出来ればいいなと思います!」

「今日はアルパカに会って、餌やり体験をしました。その後、スーパーマーケットに行き、それぞれお土産などを買いました。(ホストマザーの仕事場にも行きました。)家に帰った後、みんなでお昼にラーメンを作って食べました!  また、ジェンガをして、負けた人が罰ゲームでベジマイトを食べました。(あんま好きな味ではなかった…) 夕食は、美味しいステーキをいただきました!」

「家から少し離れたところでアルパカに餌付けをした後、飼っている鶏たちに餌をやったり、マシュマロを焼いたりしました。コミュニケーションはとても難しいですが、ジェスチャーに助けられています。英語があまり上手でなくても、意思疎通はできると身をもって実感しました。この2日間だけでも、多くの気付きや発見があったので、これを糧に、これからも自分の英語に自信をもって勉強をしていきたいです!」

「今日はジムでトレーニングした後でプールに入ったり、ホストファミリーの仕事を手伝ったりして、夜はBBQやキャンプファイヤーなどをしました。ホストファミリーとの2日間はとても良い体験になり、英語の勉強にもなったと思います!」

「今日は、朝ごはんを2回食べてから農作業を手伝いました!  その後、海に行って、海に入ったり、砂浜とか近くの公園などで遊びました!  お昼は、みんなででっかいフィッシュアンドチップスを食べました。帰って来たら馬にリンゴをあげたり、犬と戯れたり、お庭にいたカンガルーやウサギなどを観察しました!  夜ご飯は、美味しいステーキで、食後に木を燃やしてマシュマロを食べました!  本当に楽しかったし、良い経験になりました!  でもやっぱり会話の中だと英語が難しくて、言いたいことが言えないこともたくさんあって、ちょっと悔しいので、今後もこの経験を活かしながら英語を頑張りたいです!」