中学3年 総合学習委員会

2015年5月8日
中学3年 総合学習委員会

中学3年生の総合学習委員会の活動を紹介します。 中学3年生では「東京のくらし・環境・平和」について学習しています。 ゴールデンウィークの宿題で検索サイトをつかって東京について調べてもらいました。 この宿題をもとに総合学習 […]

続きを見る »

中1学年の日

2015年5月8日
中1学年の日

4月28日に学年の日を行いました。 8:45分に平塚駅に集合し、相模原市緑区にある青根キャンプ場に行ってきました。平塚駅集合ということで遅刻の心配をしていましたが、大きく遅れる生徒はおらず、無事に出発が出来ました。 現地 […]

続きを見る »

中学2年英会話 授業の工夫とアイディア

2015年5月8日
中学2年英会話 授業の工夫とアイディア

 湘南学園中学校では、週に一時間英会話の授業があります。すべてのクラスを人数で半分に分けての少人数で、一人一人がNET(Native English Teacher:英語が母語教員)と個別にコミュニケーションを取ることが […]

続きを見る »

陸上部 高校男子 4×100mR 県大会進出です!!

2015年5月4日
陸上部 高校男子 4×100mR 県大会進出です!!

5月2日・3日と、善行の県立体育センター陸上競技場にて、高校総体中地区予選が行われ、 男子4×100mRで、県大会進出が決まりました。ここ数ヶ月、リレー選手に故障が相次ぎ、果たしてどうなるかという不安がありましたが、 見 […]

続きを見る »

中1理科 ガスバーナーの使い方

2015年5月2日
中1理科 ガスバーナーの使い方

湘南学園の理科では「本物からの学び」を大切にしており、実験室で実験をする機会や 教室での授業でも「本物を見ながらみんなで考える」ことを大事にしています。   中1の理科実験は、実験室でのルール説明とガスバーナー […]

続きを見る »

中学二年生「学年の日」 ~学校行事に見る生徒の自主性~

2015年5月1日
中学二年生「学年の日」 ~学校行事に見る生徒の自主性~

 湘南学園では年に二回ほど「学年の日」と呼ばれる遠足行事があります(ただし、研修旅行(修学旅行)のある中学3年生と高校2年生、受験勉強真っ盛りの高校3年生を除く)。    今年度中学二年生の第一回目「学年の日」 […]

続きを見る »

朝の時間の過ごし方 ~中学二年生の日常~

2015年5月1日
朝の時間の過ごし方 ~中学二年生の日常~

 湘南学園では、遠方からも通学できるように9時始業ですが、ほとんどの学年で始業前の10分間をつかった様々な取り組みがなされています。    ご紹介する中学2年生では、朝の時間の使い方は以下のようになっています。 […]

続きを見る »

第10回 2015神奈川私立中学相談会に参加しました

2015年4月30日
第10回  2015神奈川私立中学相談会に参加しました

4月29日、パシフィコ横浜で行われた「第10回 2015神奈川私立中学相談会」に参加しました。 当日は天気にも恵まれ、会場全体では10775世帯の方々にお越しいただきました。 湘南学園のブースには昨年を超える多くのご家族 […]

続きを見る »

中1 携帯電話講習会

2015年4月27日
中1 携帯電話講習会

本日、5・6校時を利用して、携帯電話講習会を行いました。 内容として、主にスマートフォンについての利用時の注意事項(「スマートフォン本体の紛失、盗難」、「ウイルス感染による不正利用」、「デー­タ盗難・漏洩」)をDVDを交 […]

続きを見る »

2015年中学英会話がスタート!

2015年4月24日
2015年中学英会話がスタート!

 湘南学園では中学1年生から3年生を対象に、NET(外国人講師: Native English Teacher)2名とJET(日本人教員: Japanese English Teacher)の3人体制で英会話の授業を行っ […]

続きを見る »

中学1年生 地理の授業から

2015年4月23日
中学1年生 地理の授業から

中学1年生の地理では、1年間の授業の初めに「世界のお土産物クイズ」をします。 これは教員が各地で集めてきた素材を生徒に見せて、どこの国のお土産かを当てるゲームです。     左はチュニジアのベルベル人 […]

続きを見る »

生徒総会が行われました!

2015年4月21日
生徒総会が行われました!

本日6校時に、本年度1回目の生徒総会が行われました。 本日の議題は来月行われる体育祭要綱案についてです。 議長団の選出の後、体育祭実行委員長、副委員長、各係長から説明がありました。 ひと通り説明が終わった後、「色決め」で […]

続きを見る »