台湾セミナー 1日目・2日目

3月22日(木)、中1生4名と中2生1名の計5名での第3回台湾セミナーが始まりました。初日は、羽田空港から台北の松山空港に到着後、バスで宜蘭(ぎらん)に入りました。ほぼ移動の1日となりました。礁渓温泉という、台湾でも有 […]
続きを見る »3月22日(木)、中1生4名と中2生1名の計5名での第3回台湾セミナーが始まりました。初日は、羽田空港から台北の松山空港に到着後、バスで宜蘭(ぎらん)に入りました。ほぼ移動の1日となりました。礁渓温泉という、台湾でも有 […]
続きを見る »ホストファミリーとの出会いからひと晩明けて、生徒達は、セントジェームズ校に登校して来ました。「昨夜の夕食はどうでしかた?」との問いかけに対して、どの生徒達も「おいしかったですよ!」との反応で、どうやら「イギリスの食事は […]
続きを見る »2018年、出版界をめぐる最初の大きなニュースは『広辞苑 第7版』の刊行でした。改訂版が出るのは10年に一度のことですから、必然それは世相をよく反映したものとなります。第7版では「チャラい」「お姫様抱っこ」「上から目線 […]
続きを見る »3月11日(日)、京華中高、逗子開成中高、本郷中高の皆さんにおいでいただき、本校を会場として「『かのや100チャレ』反省会&意見交換会」及び「第1回『100チャレ塾』」が行われました。 当日は、東日本大震災から7年に […]
続きを見る »約11時間のロングフライトを経て、私達は、いよいよロンドンヒースロー空港に降り立ちました。入国審査では、係官の方のユーモアのお陰で、生徒の皆さんは、How long will you stay in England? […]
続きを見る »今日は、待ちに待った湘南学園中高第6回イングランドセミナーへの出発の日です。中3と高1の学園生合計14名は、みな元気に羽田空港に集合しました。チェックインを済ませた後、お見送りに来て戴いた保護者の皆様に、感謝の気持ちを […]
続きを見る »先の卒業式に関する投稿でも触れましたが、卒業式が行われた10日の午後は、各部活で卒業生を送る催しが行われました。 今回は、陸上部の模様をご紹介します。 最後のHRを終えた卒業生達が後輩たちの待つホールに入場。最初に後輩た […]
続きを見る »3月10日、湘南学園中高では第66回高等学校卒業式が行われました。 生徒のみなさんにとっても、保護者のみなさんにとっても感慨深い一日となったと思います。 そんな節目となった卒業式の模様をご紹介します。 吹奏楽部員による奏 […]
続きを見る »今年度の活動の締めくくりとして 湘南学園軽音楽部単独ライブを実施いたします。 演奏できるバンドは全学年でる予定です。 日時は3月18日(日) 12:40開場 13:00開演 場所は 新堀ライブ館 ライブハウスN です。 […]
続きを見る »皆さんこんにちは。アメリカのインディアナ州に1年間の留学をしている高校1年の佐藤真子です。渡米してはや6ヶ月経過しまし たが、この間の留学先の様子を紹介します! わたしの住むCorydonはインディアナ […]
続きを見る »神奈川県書写能力検定委員会 神奈川県知事賞 受賞しました。 高校の部 1級合格 高校1年 青木文香 芸術選択書道受講者 〈今をえがく書かながわ〉 平成30年3月30日(金)~4月8日(日)10:00-20: […]
続きを見る »平成29年度 文部科学大臣奨励賞 受賞しました。 全国公式書写能力検定連合会 中学生の部 2級合格 中3 駒井かのん 2月13日(火)~18日(日)上野 東京都美術館において 第50回記念玄潮会書展 全 […]
続きを見る »