合唱コンクールに向けて 練習風景紹介します NO.1 

2018年1月17日
合唱コンクールに向けて 練習風景紹介します NO.1 

湘南学園の名物行事といえば「春の体育祭」、「秋の学園祭」、「冬の合唱コンクール」です。この三大行事は「生徒達が自分達の力で創り上げる」ことを大切に教員はバックアップに徹し、生徒間の「協力と協働」の力を育んでいきます。合唱 […]

続きを見る »

高校1年生の文理選択に向けて

2017年11月22日
高校1年生の文理選択に向けて

 現時、高校1年生は次年度に向けて文理の選択をする時期を迎えています。進学に向けて最初のステップとなるため、毎年この時期には担任や教科担当で生徒たちと丁寧な面談を実施していますが、そもそも大学にはどのような学部があり、ど […]

続きを見る »

第67回湘南学園学園祭・2日目の模様をご紹介します!!

2017年10月6日
第67回湘南学園学園祭・2日目の模様をご紹介します!!

第67回湘南学園学園祭2日目も天候に恵まれ、多くの方にご来場頂きました。この場を借りまして御礼申し上げます。 2日目も初日に続いて屋台、ホールやステージ企画、各クラスのアトラクション、アリーナでのダンス部・吹奏楽部の発表 […]

続きを見る »

第67回湘南学園学園祭・初日の模様をご紹介します!

2017年10月1日
第67回湘南学園学園祭・初日の模様をご紹介します!

30日・1日と「第67回湘南学園学園祭」が行われます! 前期期末試験終了後から準備が本格化し、実行委員の生徒たちは休日返上で頑張って今日の日を迎えました。 各クラスとも朝早くから登校して開場を待ちます。来場者は会場まで校 […]

続きを見る »

2017年度 全学合同防災避難訓練

2017年9月27日
2017年度 全学合同防災避難訓練

 9月26日、湘南学園の園児・児童・生徒、教職員で一斉に行う全学合同の避難訓練を実施しました。  湘南学園は、その地域性もあって、地震・津波発生時の避難訓練を定期的に実施しています。非常食など災害時の備えは充実してきまし […]

続きを見る »

合宿講習実施

2017年7月29日
合宿講習実施

今年度も高校1,2年生対象に3泊4日の合宿講習を実施しています。 午前中は授業、午後は自習のプログラム。 自習では、授業で分からなかったことはもちろん、自分なりに課題を見いだし学習する姿勢が重要となります。 卒業生も質問 […]

続きを見る »

校内大学説明会開催しました。

2017年6月29日
校内大学説明会開催しました。

6月24日(土) 本校アリーナにて校内大学説明会を実施いたしました。 第①ターム 13:00~13:40 第②ターム 13:50~14:30 第③ターム 14:40~15:20 各タームで  橫浜国大 上智大 明治大 中 […]

続きを見る »

体育祭の模様を紹介します!~その2~

2017年5月20日
体育祭の模様を紹介します!~その2~

昼食が終わり、午後の部のスタートです。 9.助けて綱引き~私は一人で大丈夫、いや、俺はお前をほっとけねぇ~(高校男女) 女子だけで最初行い、その後男子が加わる普通とは違った綱引きです。生徒発案の、本校目玉の種目の一つです […]

続きを見る »

体育祭の模様を紹介します!~その1~

2017年5月18日
体育祭の模様を紹介します!~その1~

昨日、中高体育祭が行われました。 ギラギラの快晴ではなく、雲が多い気候でしたので、選手たちにとっては過ごしやすい1日だったと思います。 各色のパネルです。GW中から作成に取り掛かり、直前になってようやく完成した労作・大作 […]

続きを見る »

体育祭の予行練習の模様をお届けします!

2017年5月13日
体育祭の予行練習の模様をお届けします!

湘南学園中高では、毎年5月に体育祭を実施しています。 本校の体育祭は中学1年から高校2年までの5つの学年が5色の縦割り集団を形成して実施されます。 また「生徒が主役の学校行事」を特色としていて、各クラスから選出された「体 […]

続きを見る »

高1総合学習~性の多様性を学ぶ~

2017年5月9日
高1総合学習~性の多様性を学ぶ~

高校1年生の総合学習では、「命の尊厳」をテーマに、命を脅かすような諸問題について探る活動をします。今年度はその導入としてLGBTをはじめ,性の多様性について学習します。性のあり方の違いをきっかけにして、様々な立場の人の人 […]

続きを見る »

4月の体育授業

2017年4月21日
4月の体育授業

2017年度がスタートしました。中学1年生から高校2年生までは、恒例となっているスポーツテストで授業がスタートします。各自が自分の体力を知り、今年の目標を立て、その後の授業にのぞみます。中学2年生では、男子が握力と長座体 […]

続きを見る »
Page 3 of 14
«12345»10...Last »