H2研修旅行東北コース発 「東北部」!
今年度、H2の研修旅行では震災後初となる「東北コース」が実現しました!NPOカタリバさんの協力もいただきながら、事前学習も含め、非常に濃い「研修」をすることができました。 そして、事後学習の着地点でもある全体発表会に向け […]
続きを見る »
今年度、H2の研修旅行では震災後初となる「東北コース」が実現しました!NPOカタリバさんの協力もいただきながら、事前学習も含め、非常に濃い「研修」をすることができました。 そして、事後学習の着地点でもある全体発表会に向け […]
続きを見る »
今年度、高校2年生の総合学習は、前期は研修旅行で行くコース(東北・関西・四国・九州)毎に事前学習を行い、そこで得た知見を基に10月26日から30日までの研修旅行に臨みました。旅行に行って終わり、ではなく、半年以上に及ぶ総 […]
続きを見る »
4日目は民泊のため、各家庭での活動です。 釣りをしたり、芋を掘ったり、様々な体験をしたこと思います。 また、雨の中思うように活動できなかった家庭もあるかもしれません。 でも、一番の体験は受け入れ家庭での交流ではないでしょ […]
続きを見る »
中学3年生の最大のイベント 広島県山口県への研修旅行が11月10日(火)から始まりました。 1日目 午前中は新横浜から広島までの移動 広島到着後広島平和記念公園→ボランティアガイドによる碑巡り→原爆資料館→むさし(夕食) […]
続きを見る »
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が、9月25日~27日、150カ国以上が集まった「国連持続可能な開発サミット」で採択されました。 「・・・地球は、あなたが生まれる前から存在し、あなたがいなくなった後にもず […]
続きを見る »
本日、午後の3時間を使って総合学習を行いました。 中1の総合では、「1人1人が貴重な存在で、個性があって当たり前」という視点で、これまでに13時間を使って考えてきました。そのまとめとして、今日の3時間がありました。 &n […]
続きを見る »
10月27日、研修旅行で東北の被災地を訪れている 本校、高校2年生諸君の様子が特集されました。 「親友が亡くなって・・・どうして私が生き残ったんだろう・・・」 そんなつらい気持ちを抱えながらも、「自分が語らなければ」と、 […]
続きを見る »
九州コース・二日目は終日「体験」です。 午前中は「押し寿司」「さつま揚げ」「寿司作り」「田舎料理」「魚のおろし方」に、 午後は「船釣り」「いももち」「カゴ漁」「港釣り」「田舎料理」に分かれてそれぞれ作業。 インストラクタ […]
続きを見る »
九州コースは男子25名・女子23名の総勢48名の大所帯。 朝8時前に全員が揃い、空路福岡へ。 学問の神様・菅原道真公を祀る太宰府天満宮に参拝。1年数ヶ月後の大勝負に向け、はやいですが合格を祈願しました。 次に唐津城を観光 […]
続きを見る »
本日の1時間目から3時間目まで 研修旅行の事前学習を実施しました。 「ミツバチの羽音と地球の回転」 を見て、祝島のくらしについて学びました。 祝島の尊い自然、原発建設計画による影響など 生徒たちは一生懸命映画を見て、話し […]
続きを見る »
本日7月7日(火)七夕 中学3年生は東京でフィールドワークをしました。 6つのテーマ ・東京スカイツリー ・東京の産業 ・東京の交通 ・東京の自然 ・東京オリンピック ・東京の多様性 ・東京の文化 について東京で体験学習 […]
続きを見る »
中学2年の総合学習が昨日から本格的に始まりました。今年の学年テーマは、 「探ろう!ボクらの見えないリレー -with SHONAN 」として、地域のいろいろな協働を発見し学ぶという取り組みを開始しました。校外学習は、7月 […]
続きを見る »