プロジェクト通信 ~あつまれ!SGDs広場編~ (後編)

2021年2月2日

プロジェクト通信 ~あつまれ!SGDs広場編~ (後編)

 

こんにちは!2020年度総務委員会です!

今回は、前回紹介したプロジェクト「あつまれ!SDGs広場」の本番の様子をご紹介します!

「マインクラフトを使ってSDGsのゴールが達成された世界を作る」という企画のこのプロジェクト。マインクラフトでどんな世界が作られたのか…本番の様子は前回に引き続き、実際にプロジェクトに参加したメンバーから紹介してもらいます!

____________________________________

 

こんにちは! 「あつまれ!SDGs広場」プロジェクトです!

今回は本番の様子をご紹介します!

 

ついに迎えた本番!

2020年12月27日、直前のリハーサルを終えていよいよ本番が始まりました!

全オンラインイベントだったので、zoomアプリを通して多くの人と繋がりました。

私達プロジェクトメンバーからの挨拶の後、事前のシミュレーションに協力してくれた学内マインクラフターの子達が作った世界を紹介したところ、「すごい!」「早く自分も作りたい!」などチャットでたくさんの反応が見られ、とても嬉しかったです。

その後、zoomのブレイクアウトルーム機能を使って参加者を4つのグループに分け、本題のワークショップへ………移る前に、まずはアイスブレイクとして「家にあるものしりとり」を行いました!このゲーム、グループ対抗で行ったのですが、大人から子供までみんなで楽しめたので、このご時世にとてもオススメです☆

 

各グループ、仲が深まったところで1時間のワークショップに移ります。グループはマルチプレイに慣れている人達、まだ始めたばかりの人達など、事前にとったアンケートに沿って振り分け、慣れているグループは実際に作りながら、そうでないグループは「どうしたらSDGsのゴールを達成できるか」というディスカッションをメインに行いました!

最後に、もう一度全員がzoom上に集合し、各グループで出た意見を共有しました。それぞれのグループで全く違ったアイデアが生まれていて、自分の考えを深められる時間になりました。

実際に作り始めたグループはイベント後も製作を続け、こんな世界を作ってくれました!(他のグループもマルチプレイのやり方を学びながら現在製作中です!)

右側の写真はSDGsの15番のゴールである「陸の豊かさも守ろう」を意識し創られた、自然に優しいツリーハウスです。

*アイキャッチに使用したこちらの画像は「16.平和と公正をすべての人に」「11.住み続けられるまちづくり」が意識されています!

このプロジェクトを通して

小学生から大人まで、幅広い年齢の方が参加してくださったこのプロジェクト。社会人の方だけでなく、自分と同い年の子や小学生が持つSDGsに関する意識の高さに驚き、プロジェクトメンバーも様々なことを学ばせてもらう、とても充実したイベントになりました!

普段の学校生活では得られない、「自分たちの手で学校外に向けたイベントを作る」という経験も、生徒主体の湘南学園だからこそできることなんじゃないかなと思います。一方で、それを行うには私達がやりたいことを実現できるようサポートしてくださる先生方の存在も必要です。今回のイベントを作る上でも、2名の先生がたくさんバックアップしてくださいました。本当にありがとうございました!

終わった後に大きな達成感があって、自分たちのやりたいことを0から創ることのできる湘南学園のプロジェクト活動が、この先も増えていったらいいなと思います。

____________________________________

 2回に分けて「あつまれ!SDGs 広場」プロジェクトの活動をご紹介してきました。このような状況下の中、できる最大限のことを考えオンライン上でSDGsを通じて様々な人と繋がれる素晴らしいイベントでした!

丁寧な紹介を紹介をしてくださったプロジェクトメンバー、ありがとうございました!

 湘南学園にはこのように、生徒が自分の興味や関心があることを自主的に行うプロジェクト活動が多くあります。生徒会活動では行事が注目されやすいですが、ぜひ生徒の自主的な活動にもご注目ください。今後も湘南学園で行われているプロジェクト活動を紹介していきたいと思います!