鑑賞教室「水嶋一江&ストリングラフィ・アンサンブル」

2017年7月18日
鑑賞教室「水嶋一江&ストリングラフィ・アンサンブル」

 本校では、子どもたちが本物の芸術に触れる機会として「鑑賞教室」を実施しています。今年もこの「鑑賞教室」が、PTA行事・教育文化事業として小ホールにて開催されました。    鑑賞教室は以下の目的で開催しています […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.8

2017年7月14日
2017 4年生 山の学校 No.8

 楽しかった山の学校が終わりました。体験したこと、感じたこと、聞いたこと、考えたこと。子どもたちの心に残っているうちに作文を書きました。3日間の活動の中で、一番心に残っていることを1つ選び、詳しく書くことにしました。ハイ […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.7

2017年7月13日
2017 4年生 山の学校 No.7

 2泊3日の「山の学校」も、いよいよ最後のプログラム。野鳥の森公園でのネイチャーラリーです。今日は、富士山ネイチャークラブのみなさんのお世話になります。まずは広い芝生広場で、ネイチャークラブの方々から今日の活動についての […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.6

2017年7月10日
2017 4年生 山の学校 No.6

 足柄ホテルに到着後は、しばしの休憩時間。その間も、係の人たちはキャンプファイアー準備をがんばりました。  そして夕食後は、簡単なクラスミーティングの後、いよいよキャンプファイアーです。  みんなで湖畔の会場へとむかいま […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.5

2017年7月7日
2017 4年生 山の学校 No.5

 二日目午後のプログラムは、目的地に着いてからは二手に分かれての行動です。  かぺら組とりげる組の半分は、まず、ニジマスつかみ取りにチャレンジ。足首ほどの深さの池の水は冷たく澄んでいて、始めはビックリしてしまうほどです。 […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.4

2017年7月7日
2017 4年生 山の学校 No.4

 山の学校2日目のスタートです。起床時刻までぐっすり眠っていた人も、布団の中で6時半になるのを今か今かと待っていた人も、パッと起きて動き始めました。  まずは、湖畔で朝の会。雲は広がっていますが、日差しもあります。穏やか […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.3

2017年7月6日
2017 4年生 山の学校 No.3

 山の学校の活動拠点「足和田ホテル」に到着しました。まずは入館式。リーダーたちは、みんなの前で頑張って司会を務めました。  入館式を終えて、各自で部屋に荷物を運び込んだ後はクラスミーティング。今日の活動の振り返りや、明日 […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.2

2017年7月5日
2017 4年生 山の学校 No.2

 いよいよ富士五湖が近づいてきました。車窓から見える富士山は、夏山モードでとてもきれいです。  道の駅なるさわで、これからの3日間お世話になる富士山クラブの方たちと合流し、いよいよ山の学校の活動が始まります。  三湖台ハ […]

続きを見る »

2017 4年生 山の学校 No.1

2017年7月5日
2017 4年生 山の学校 No.1

 今日から山の学校。富士五湖を舞台に二泊三日で学んできます。心配された台風は前夜のうちに駆け抜けていきました。  しかし「さあ、気持ちよく山の学校のスタート!!」、という訳にもいきませんでした。藤沢では朝のうち雨が降って […]

続きを見る »

様々な実習生の活躍

2017年6月15日
様々な実習生の活躍

湘南学園小学校に、大学などで学んでいる方が実習生として来ています。 はじめに小学校の先生になるための実習です。教育実習として、2年生のクラスに入って授業の仕方を学んだり、子どもたちとの関わり方を学んだりしています。実習が […]

続きを見る »
Page 29 of 61
First...1020«2728293031»405060...Last