演劇クラブ&ダンスクラブ合同公演!

今週、中休みと昼休みにプレイルームにて、演劇クラブとダンスクラブの公演が行われました。 クラブ活動の成果をお披露目できる機会ということで、子どもたちはとても頑張っていました。 こうした主体的な活動が活発に行われるのも湘南 […]
続きを見る »今週、中休みと昼休みにプレイルームにて、演劇クラブとダンスクラブの公演が行われました。 クラブ活動の成果をお披露目できる機会ということで、子どもたちはとても頑張っていました。 こうした主体的な活動が活発に行われるのも湘南 […]
続きを見る »2月20日と21日の2日間に渡り、本校では制作展が開催されました。2日間、好天に恵まれ、多くの来場者に足を運んでいただくことができました。制作展は本校においても大きな行事の一つで、1年を通じて作品を作り上げていくものです […]
続きを見る »6年生社会科では、「日本史」から「公民分野」の単元に移り、政治について考えています。 その流れで、2月9日月曜日に最高裁判所と国会へ見学に行きました。 まずは、最高裁判所へ行きました。 はじめ […]
続きを見る »昨日、今年度最後のクラブ活動が行われました。一年を通じて子どもたちの主体性を尊重して行うクラブ活動。対外試合や公演、作品づくり・・・それぞれの活動は何らかの成長をもたらしたことでしょう。どのクラブを見ても、いつも一生懸 […]
続きを見る »サッカークラブと湘南学園中学校のサッカー部の交流会を開きました。 今年のサッカークラブは、人数は少ないながらも地域のスポーツ少年団やJリーグの下部組織で経験している子が多くおり、パスをつなぐサッカーができるチームとなって […]
続きを見る »2月10日、中国雲南省昆明市の春城小学校からスタディツアーで来日した小学生の皆さんが、湘南学園小学校を訪れました。 藤沢市と昆明市は、友好都市としてさまざまな交流を重ねてきました。今回の訪問も、その一環です。 まずは、校 […]
続きを見る »朝の時間に、節分ニュースタイムとエコスクールについての話がありました。 節分集会は、節分についてのクイズを集会委員会が出題しました。「今年の恵方巻きはどちらの方角を向くと良いか」「節分になぜ鬼がでてくるのか」などの問題が […]
続きを見る »藤沢市の平和国際交流の一環として、中国昆明市の小学生と湘南学園小学校の6年生が交流することになりました。 昆明の子どもたちは、今回、日本のスタディツアーとして来日しているとのこと。日本の小学生と交流したいということで、友 […]
続きを見る »