2015年度 児童会委員会活動スタート!

本日の6校時に2015年度最初の児童会委員会活動が行われました。 本校の児童会委員会活動は、学校生活が楽しくなるように、自分達の力で学校を創っていく場です。 委員会の主な役割は下記のようになっています。どの委員会も大切な […]
続きを見る »本日の6校時に2015年度最初の児童会委員会活動が行われました。 本校の児童会委員会活動は、学校生活が楽しくなるように、自分達の力で学校を創っていく場です。 委員会の主な役割は下記のようになっています。どの委員会も大切な […]
続きを見る »4月22日、片瀬西浜海岸にて「交歓会」が行われました。 【2015年度 交歓会】 目標 :「班の人の顔と名前を覚えよう」 テーマ:「お城」 全18班、それぞれの班のつくった作品をご紹介します。 交歓会の様子は コチラ […]
続きを見る »本日、2015年度「交歓会」を実施しました。 予定していた昨日から延期しての本日の実施です。 天気に恵まれ、暖かく過ごしやすいこの日は、出発時から子どもたちの気分も高まりを見せていて、活発な交流や素晴らしい作品が出来上が […]
続きを見る »すっかり暖かくなり、春の陽気を十分に感じられる頃、本校では今年度最初の全校行事「交歓会」が開催されます。片瀬海岸の砂浜で行われるこの交歓会は、湘南の風を感じながら、1年生から6年生までが1つのチーム(なかよし班)となり、 […]
続きを見る »湘南の地域に桜前線が到来。新しいスタートをむかえる時期です。湘南学園小学校では、2015年度の始業式が行われました。 新3年生と新5年生は、クラス替えも行われます。張り出されたクラス名簿を食い入るように見つめる子ども […]
続きを見る »湘南学園小学校に、錣山親方(元関脇・寺尾)をはじめ立田川親方(元小結・豊真将)と錣山部屋の力士の皆さんがやってきました。 藤沢は「大相撲藤沢場所」を毎年開催するなど、相撲が身近に感じられる地域です。今回「大相撲藤沢場 […]
続きを見る »今年度も、ヤングアメリカンズの取り組みが行われました。 小学生もたくさん参加し、最終日にはすばらしいステージが披露されました。 詳しくは湘南学園中学校高等学校のページをご覧ください。 『ザ・ヤングアメリカンズ』始まりまし […]
続きを見る »今日は2014年度を締めくくる修卒業式が執り行われました。6年生にとっては湘南学園小学校で過ごす最後の日となります。 6年間という時間は短いようで長いものでした。ひな壇に座る本日の主役たちは、数え切れな […]
続きを見る »4年生・5年生・6年生による器楽発表会が行われました。 3学年合同の器楽発表会は久しく、会場の小学校ホールも保護者と児童でいっぱいになりました。 器楽発表会は、合奏を学ぶ3学期に学習の成果の発表ということで […]
続きを見る »昨日、湘南学園小学校に「FEE japan」の審査委員が3名いらっしゃいました。 そうです。この日はグリーンフラッグ審査の日。 エコスクール委員会が中心となり、飼育委員や園芸委員との連携を図りながら活動すること2年間、グ […]
続きを見る »