6年生の社会は、日本史から公民分野に入っています。 今日は藤沢税務署から事務官に来て頂き、「税金」の特別授業をして頂きました。 各国の消費税について、ノルウェーが25%であることを知ると「高~い!!」と漏らしていましたが […]
続きを見る »ニュースタイムでは、各委員会などからお知らせや発表があります。 今回のニュースタイムでは、「ハンカチをもとう」という呼びかけのために保健委員会が作ったビデオが紹介されました。 子ども達が実際に出演して、インフルエンザの予 […]
続きを見る »3学期の始業式が行われました。 冬休みを様々に過ごしてきた子ども達。友達との久しぶりの再会に自然と笑顔がこぼれます。 校長からは、「新たな一年に夢を持って過ごしてほしい。まとめの学期としてしっかり取り組みましょう」と話が […]
続きを見る »11月10日、鎌倉芸術館大ホールにて『2014年度 湘南学園小学校音楽会』が開催されました。鎌倉芸術館の大ホールは、プロの音楽家がコンサートを開くほどの立派な音響設備を誇っています。この舞台で、これまで練習してきた成果 […]
続きを見る »いよいよ2014年も終わりに近づき、本校では本日終業式が行われました。終業式の後には大掃除と学級の時間がありました。 また、以下の表彰と紹介も行いました。 ●「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール […]
続きを見る »毎年12月に、湘南遊びの国と題して児童会縦割り班を元に楽しい会をみんなでつくっています。 6年生を中心にグループごとにゲームを企画し、お客さんとお店屋さんにわかれます。交歓会からはじまり、たいいく表現まつりの児童会種 […]
続きを見る »本日、PTA教育文化事業として劇団たんぽぽの皆さんをお招きし公演鑑賞を行いました。 演目は「かさねちゃんにきいてみな」、舞台セットも本格的で90分の舞台はとても見ごたえのあるものでした。 このお話は、学校の […]
続きを見る »神奈川新聞社主催の「第6回ジュニア短歌・俳句・川柳大賞」に6年生が作品を出品したところ、計9623作品の中から、部門別最上位の賞である一席を始め、4名の入賞者がでたことを紹介します。 短歌・俳句・川柳作りは国語の授業で行 […]
続きを見る »