韓国英語村 2日目午前

2014年7月25日
韓国英語村 2日目午前

2日目は、朝方に少し雨がぱらつきました。ロシアからの学生さんも歩いていて、国際色が豊かです。 1時間目、警察署での授業からスタート。銀行強盗のスキットや、震源地ゲームのように誰がウィンクで目配せしている犯人かを警官が当て […]

続きを見る »

韓国英語村研修第1日

2014年7月25日
韓国英語村研修第1日

今年の韓国英語村研修が始まりました。 早朝から保護者の皆さんが、羽田空港までお見送りに来て下さいました。ありがとうございました。校長先生にもあいさつをして、いよいよ出発です。 飛行機の中でも、英語のフレーズがたくさん耳に […]

続きを見る »

プールにてお楽しみタイム

2014年7月17日
プールにてお楽しみタイム

まだ梅雨明けにはならない7月初旬。 それでも久々のプール日和(*^_^*) 6年生はお楽しみプールを行いました。 準備体操、ルール説明、水慣れをしてから各クラスに分かれて作戦会議! どのクラスも真剣な表情をして、みんなで […]

続きを見る »

2014年度1学期最後のなかよしタイム

2014年7月16日
2014年度1学期最後のなかよしタイム

 昨日、1学期最後の『なかよしタイム』がありました。高学年の子どもたちが計画を立て、楽しいひとときを持つことができました。  班をまとめる際、6年生が活躍することは勿論ですが、最近は5年生も率先して動けるようになってきま […]

続きを見る »

薬物乱用防止教室

2014年7月16日
薬物乱用防止教室

本日の2校時、6年生は「薬物乱用」について学びました。警察の方を招いて、薬物の種類、危険性、健康への影響、子どもたちが陥るケースなど様々なお話を伺うことができました。   今回取り上げた主な事例は「たばこ」「お […]

続きを見る »

鑑賞教室「風の一座」

2014年7月15日
鑑賞教室「風の一座」

今日は、劇団風の子の皆さんによる演劇「風の一座」を全校で鑑賞しました。 見えない風を感じるような不思議なパフォーマンスに、子どもたちは引き込まれていました。 木につるされたモビールや風鈴、白い布、落下傘、紙飛行機など、普 […]

続きを見る »

七夕イベント

2014年7月11日
七夕イベント

 図書委員会と音楽委員会が協力して、メディアセンターにて七夕イベントを実施しました。    休み時間を使って、七夕に関する本の読み聞かせや、ハンドベルによる「たなばたさま」の演奏など、それぞれの委員会の特徴を生 […]

続きを見る »

6年生 理科~サイエンスショーで楽しく学ぶ~

2014年7月10日
6年生 理科~サイエンスショーで楽しく学ぶ~

浮力の実験のサイエンスショー「鉄の船が浮かぶわけ」を行いました。 アルキメデスの原理を楽しく学ぶことを目的としています。 開始早々、アルキメデス53世の登場で子どもたちをショーの世界へ誘います。アルキメデスは古代ギリシャ […]

続きを見る »

幼小合同 防災避難訓練を実施しました!

2014年7月9日
幼小合同 防災避難訓練を実施しました!

今年度2回目の防災避難訓練は、進学して新しくなった教室からの避難経路の確認を主な目的として実施しました。 災害時にどのような動きをしたらよいのか、避難の時に注意することは何か、などの基本的なことをおさえて訓練を行います。 […]

続きを見る »

おいしい理科??

2014年7月8日
おいしい理科??

6年生の理科は1学期の学習を振り返りつつ、おいしい理科??をしました。デンプンを消化酵素で分解し、水あめのもとをつくる実験。もう1つは簡単ソーダをつくりました。これは二酸化炭素を手軽に発生させ、シュワッとした飲み物をつく […]

続きを見る »
Page 58 of 78
First...304050«5657585960»70...Last