45年ぶりの大雪

土曜日8日はあいにく半日入学の予定と重なってしまいました。実施判断に苦しむところでしたが、後日日程や、保護者の都合も考え実施いたしました。悪天候の中のご参加大変ご苦労様でした。また当日参加出来なかった方には、保護者のみを […]
続きを見る »土曜日8日はあいにく半日入学の予定と重なってしまいました。実施判断に苦しむところでしたが、後日日程や、保護者の都合も考え実施いたしました。悪天候の中のご参加大変ご苦労様でした。また当日参加出来なかった方には、保護者のみを […]
続きを見る »花咲き乱れる季節の前に、荒涼とした厳冬の季節が続いています。それでも自宅近くの市道のそばには冬椿の赤い生垣が続き、気持ちをあたためてくれます。いわばショートリリーフとして、目を楽しませてくれる冬の花々です。シクラメンもそ […]
続きを見る »80周年記念事業ではたくさんの方々のご協力、ご参加で、4枚のキルトタペストリーが出来上がりました。二年前のPTAバザーで声を枯らして呼びかけた日が、ついこの間のような気がします。そのタペストリーの一枚「海の風景」が小学校 […]
続きを見る »お父様のお仕事の都合で外国に行ったお友達が、一時帰国を利用して会いにきてくれました。湘南学園小学校が大好きで、しかしお仕事の都合でお別れしなければならないお友達が毎年何人かいます。時々あの子は元気にしているだろうか、と気 […]
続きを見る »聴覚障害者をテーマに作品を発表し続けたのは山本おさむ氏です。「遥かなる甲子園」から始まって「わが指のオーケストラ」「どんぐりの家」などテーマを追い続け、それらの作品は本校を含めて日本中の学校図書館に並んでいます。聴覚障害 […]
続きを見る »1日は恒例の一年生保護者による読み聞かせの日でした。学園小学校の子ども達は保護者の読み聞かせを毎回楽しみにしています。私自身も読み聞かせが好きで、子ども達が笑ったり、喜んでくれるとストレス発散、うれしくなります。さてこの […]
続きを見る »今日はお客様がいらっしゃったので、連れ立ってカフェテリアで昼食をとりました。今日のメニューは「親子丼」そして「カレーライス」でした。いつも思うのですがワンコインで、良質で安全な食材から作られたこのランチのコストパフォーマ […]
続きを見る »私が高校生だったころ、フォークソングが大ブームだった。友人と二人で「フォークソングの神様」と呼ばれていたピート・シガーさんの武道館でのコンサートに行った。コンサート終了後、二人で楽屋に足を運んだ。今では考えられないことだ […]
続きを見る »