2016 3年生 海の学校 No.3

2016年6月28日
2016 3年生 海の学校 No.3

 江ノ島には、天気が悪くても安全に海の生き物を観察できる場所があります。それが「サザエ島タイドプール*1」。コンクリートで四方が固められ、数カ所から海水を引き込んでいます。海水の入口には扉があり、波がきても必要以上に入ら […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.2

2016年6月27日
2016 3年生 海の学校 No.2

 3年生は、海をテーマに1年間総合学習に取り組みます。  これまでも、湘南の海について教えてくれている小池さんから話を聞きました。今回も昨年度と同様に雨天のため予定を変更し、一番に小池さんのところへ行きます。場所は、江ノ […]

続きを見る »

2016 3年生 海の学校 No.1

2016年6月24日
2016 3年生 海の学校 No.1

 いよいよ3年生が待ちに待った「海の学校」がやってきました。6月23日、24日の2日間で行われます。湘南学園の地元、江ノ島を舞台に二日間の大冒険。はじめての学年の宿泊行事に参加する子どもたちは、興奮気味に一日目を迎えまし […]

続きを見る »

6年生「薬物乱用防止」特別授業

2016年6月21日
6年生「薬物乱用防止」特別授業

「愛する自分を大切に。薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」    6年生は「薬物乱用」について学びました。今回お話くださったのは弁護士の岸本先生。薬物の種類、危険性、健康への影響、子どもたちが陥るケースなど様々なお話を […]

続きを見る »

1年・3年 水辺の安全教室

2016年6月17日
1年・3年 水辺の安全教室

 夏休みは、海や川へ行くことも多くなります。また3年生は海の学校も間近にせまっています。海や川へ行った時に安全に行動できるように、ライフセーバーによる「水辺の安全教室」を行いました。    安全教室では、海でお […]

続きを見る »

ワールドオーシャンズデイ湘南2016 レポート

2016年6月14日
ワールドオーシャンズデイ湘南2016 レポート

 6月4日、片瀬東浜でワールドオーシャンズデイ湘南が開催されました。 ワールドオーシャンズデイとは、海に感謝し、海の環境保全を考える日です。    今年の世界共通テーマは、 「Healthy Oceans,he […]

続きを見る »

【教育研究】校内研究会

2016年6月11日
【教育研究】校内研究会

 本校では、教育理念の1つとして、「豊かな学びを通じて、豊かな学力を育てること」を掲げています。昨年度まで「学び合い」をテーマに研究してきた成果を踏まえ、今年度からは「豊かな学び」を目指した実践的・具体的なアプローチにつ […]

続きを見る »

6年生修学旅行 vol.10(2016年度)

2016年6月7日
6年生修学旅行 vol.10(2016年度)

最終日まで、たいへんよい天気に恵まれました。 朝ご飯の会場で、お世話になった然林房の皆さんにお礼のごあいさつをしました。出発時には、わざわざ横断幕を掲げて見送って下さいました。 朝一番の目的地は、臨済宗南禅寺にほど近い「 […]

続きを見る »

2年生 食育の授業

2016年6月3日
2年生 食育の授業

火曜日、2年生のみんなは「食育」の授業を受けました。 先日、カフェテリアのお弁当を食べた2年生。ぶた肉のみそづけ焼きや、ポテトサラダなどのおかずをおいしくいただいたのですが、中には苦手なものを残してしまった子もいたようで […]

続きを見る »

6年生修学旅行 vol.9(2016年度)

2016年6月3日
6年生修学旅行 vol.9(2016年度)

夕方になって、子どもたちを一日案内して下さったタクシーが、次々と宿舎に到着しました。 子どもたちは運転手さんとのお別れをして、大きなお土産の荷物を抱えたまま、一目散に担任の先生や校長先生のところに駆け寄っていきます。 「 […]

続きを見る »