カナダセミナー3日目の報告 その2 (午後のプログラム)

2025年7月24日

 今日の午後の活動は、午前中のレッスンを活かした “Community Tour” です。

 生徒たちは、現地学校から徒歩20分ほどの場所にあるショッピングモール街まで歩いて行き、実際に買い物体験をします。この日は、カナダセミナー期間では珍しく小雨が降り、気温も10度代と肌寒い一日となりました。しかし、初めて見るカナダ地元のスーパーマーケットやドラッグストア、そして Dallarama という百均ショップなどに心を躍らせながら買い物体験の始まりです。

 カナダでは、歯のホワイトニングなども有名で、ドラッグストアにはホワイトニングを強化する成分が含まれた歯磨き粉がとても多く売られています。日本へのお土産としても適していることから、毎年多くのセミナー参加生徒たちも購入しているようで、今年も何名かの生徒たちがお土産にと買っていたようです。日本のダイソーにあたるDallarama では、セミナー2日目にして大量のお土産をすでに多くの生徒たちが購入していました。カナダ限定のLay’s のケチャップ味のポテトチップスを初め、限定版のオレオやメープルクッキーなど、やはりスナック菓子が生徒たちにとっては人気のようです。

 また、このショッピングモール街には、crumbl という高級手作りクッキーのお店があります。地元でも有名で一枚6ドルほどするのですが、毎週日替わりでいろいろな種類の新メニューが登場するクッキー店に、今年も女の子たちは釘付けになり、とても大事そうにオシャレな箱を抱えながらお持ち帰りをしていました。地元のスーパーマーケットである Safeway は、毎年引率教員たちも買い出しに訪れるお店でとても重宝するスーパーです。日本のスーパーと比較すると、規格外の大きさで売られているパンやケーキ、そして見慣れない種類の野菜などに興味津々のようでした。何よりも水が重要な国でもあるため、大量にケース売りされているミネラルウォーターの量には驚くほどで、海外ならではの光景です。

 まだまだカナダセミナーも始まったばかり。それぞれに適した珍しいお土産をセミナー期間中に見つけてみることも楽しい経験ですね!