「大学探検プログラムin 横浜薬科大学」を実施しましたしました
横浜薬科大学で「大学生になりきり」体験!
7月16日(水)、湘南学園は高大連携協定を結ぶ横浜薬科大学で、独自の大学探検プログラムを実施しました。中学1年生から高校生までが「薬学部の学生になりきって大学の講義や研究を体験」できるプログラムで36名が参加しました。
〇大学教授による模擬講義: 専門的な内容を、参加生徒の年齢に合わせてわかりやすく、時にはユーモアを交えながら説明してくださり、生徒たちは真剣な表情で聞き入っていました。
〇体験実習: 大学の本格的な実験室を使わせていただき、わかりやすい資料をもとに講義をうけたうえで『オリジナルの入浴剤』作成にチャレンジ!初めての体験に目を輝かせ、積極的に取り組む姿が見られました。
〇キャンパスツアー&学食体験: 実際の大学生が学ぶ姿を見学したり、学生に交じって学食でランチを楽しんだりと、普段見ることのできない大学生活の一端に触れることができました。
漠然と進路を考える中学1・2年生から、将来を見据える高校生まで、年齢は様々でしたが、どの生徒も初めての体験に集中し、積極的に質問する姿が印象的でした。彼らの「もっと知りたい」という知的好奇心が大きく刺激された一日となったのではないかと思います。
プログラム後のアンケートでは、高い満足度が寄せられ、体験型プログラムへのニーズの高さが伺えました。今後も高大連携を活かした、生徒たちの将来の選択肢を広げるオリジナルプログラムを積極的に提供していきます。どうぞご期待ください🍀