中3オーストラリア研修旅行2日目の報告その2
今日の午後は、生徒達が大きな不安を抱えながらも、とても楽しみにしていたファームステイでのホストファミリーとの対面式がありました。ローンパイン・コアラ・サンクチュアリからバスに揺られること約1時間、車窓には広大な牧場が次々 […]
続きを見る »
今日の午後は、生徒達が大きな不安を抱えながらも、とても楽しみにしていたファームステイでのホストファミリーとの対面式がありました。ローンパイン・コアラ・サンクチュアリからバスに揺られること約1時間、車窓には広大な牧場が次々 […]
続きを見る »
湘南学園生が搭乗したジェットスターJQ10便は、予定よりも少し早くブリスベン国際空港に到着しました。しかし、韓国からの便との到着が重なり、入国審査場に入る前の免税店売り場のあたりから長蛇の列となり、最終的に税関を抜ける […]
続きを見る »
搭乗手続きは、キオスクでの端末による手続きから始まりました。機械から出て来たタグをスーツケースに付けてから、機械にスーツケースを預けます。その後、手荷物検査、出国手続きを終えて、150E搭乗口までやって来た生徒達は、も […]
続きを見る »
11月3日の17:30。全員が元気に集合完了。各自に入国カードやETA、日本帰国時の税関申告書や荷物に付けるタグなどの入ったジップロックが各クラスの旅行委員からクラスの生徒に配布され、オーストラリアへの出発前に、旅行会 […]
続きを見る »
湘南学園中学校3年生にとっては、待ちに待ったオーストラリアのブリスベン&ゴールドコーストでの研修旅行への出発の日がやって来ました。各々、海外旅行用のスーツケースに着替えやホストファミリーへのお土産を詰めて、A・B・C組 […]
続きを見る »
10月27日(月)放課後、高校1年・中学3年・中学1年の有志生徒3名とともに、「共に創る地域の未来~住民参加から生まれる活力と絆~」をテーマとした”対話の広場”に参加して参りました。黒岩知事の挨拶に続き、認定NPO法人全 […]
続きを見る »
図書委員会の選書ツアーでお世話になっている紀伊國屋書店さんは、一般の書店経営だけでなく、さまざまな大学で書店や売店を開いたり、図書館運営をサポートされています。今回はそんな「書店の知られざるお仕事」にせまるべく、厚木市 […]
続きを見る »
10月25日(土)、雨の降る中ではありましたが、恒例の植樹ツアーに出掛けました。 湘南学園からの今回の参加者は、中学2年生から高校2年生までの有志10名。前日までの雨天の影響を受けて自然観察ハイキングは中止となり、秦野駅 […]
続きを見る »
はじめまして!犬猫支援プロジェクトです! 私たちは殺処分されそうな犬や猫を1匹でも多く救うことを目標に活動するプロジェクトです。 私たちはこれまで、プロジェクト内で殺処分の問題について勉強会を開いたり、動物愛護センターで […]
続きを見る »
インスタグラムでもご紹介した、陸上部高校1年・松延怜愛さんが女子100mHに出場した「令和7年度関東高校選抜新人陸上競技大会」のご報告を致します。 17日(金)に現地に移動し、1時間30分ほど練習を行いまし […]
続きを見る »
10月20日(月)の生徒休校日、成城大学文芸学部の全面協力をいただいて「文系学部の大学体験プログラム」を実施し、中学2年生~高校2年生までの20名がスペシャルな1日を体験しました! 🎓 主な […]
続きを見る »
昨日の顔合わせ会を経て、ついに「生徒広報」メンバーの初会議が行われました✨ 今日は、チラシ作成班や幹部候補のミーティングを実施! 「自分たちの学校の魅力を、自分たちの手で伝えたい」 そんな想いを胸に、活動が […]
続きを見る »